最新記事

肥満

肥満だとナイキを着ちゃいけないの?英で論争

Jameela Jamil And More Slam Cruel Comments About Nike's Curvy Mannequin

2019年6月13日(木)17時10分
ケリー・ウィン

ナイキのロンドン旗艦店に登場した肥満マネキンが賛否を呼んでいる NIKE

<ナイキの肥満体型マネキンに対し、「運動できる体型じゃない」「股関節の置換手術が必要になる」など非難ごうごう>

スポーツウェアブランドのナイキが初めて肥満体型のマネキンを取り入れたことで激論が沸き起こっている。ロンドンのオクスフォード・ストリートにあるナイキの旗艦店にこのマネキンが登場すると、ソーシャルメディア上には太っている人を差別するようなコメントが殺到した。だが一方では、そうした否定的な声を退け、ナイキの「ありのままの体型を受け入れる」姿勢を称賛する女性たちもいる。

ネット上で優勢なのは、ナイキの決定とは真逆の意見のようだ。ナイキの大胆で進歩的な決定を称賛する投稿も一部にはいるが、他の人々は肥満体型のマネキンについて、不健康なライフスタイルを促進している、と声高に批判する。

マネキンのような体型の人の体重ではそもそもランニングなどできないと指摘し、肥満体型のマネキン導入はナイキの評判を下げるとまで主張する人もいる。自らも太めのジャーナリスト、ターニャ・ゴールドは英テレグラフ紙への投稿記事の中で、問題のマネキンは「途方もなく巨大だし、脂肪でぶよぶよ。この女性はどう見ても肥満で、格好いいナイキのウェアを着てランニングする状態じゃない」と主張した。「走るなんて無理。それどころか糖尿病目前で、股関節の置換手術も必要になりそうだ」

「偏見に満ちた愚かな意見」

この投稿をInstagramで見る

If anyone tries to tell you that your body size will hold you back, they are absolutely wrong. A few weeks ago someone left me a comment saying 'You are mad if you think you can do ballet'. Feels good proving people wrong, you're only called 'crazy' til you do it -------------- This whole dream of a campaign is a collaboration I worked on with @nike + @veryuk - all hail brands working towards diversity + including plus size women in such a positive way! The campaign focused on the Nike One Leggings which are honestly the most comfortable pair I have EVER worn. I wore them from 9am-8pm, through a ballet/barre session with the incredible @paletacalmquality ,for lunch, to travel home and barely even realised I had them on. Super high waist, comfortable and they really move with your body - no rolling or falling down (thank the Lord) which annoyingly most plus size workout leggings do - but these do not move! Thank you Nike for taking the time to create a ridiculously well made plus collection + for your leaps and bounds in terms of inclusivity. Everything I'm wearing is available on the Very website Ph by @sarahellen_photography @nikewomen @veryuk #onelegging #bodypositive #ballet #barre #barreworkout #blok

Chloe Elliottさん(@chloeincurve_)がシェアした投稿 -

ナイキは2017年にプラスサイズのファッションブロガーであるクロエ・エリオットをキャンペーンモデルとして起用


ゴールドのこの意見は反響を呼び、ソーシャルメディア上で同意する声があがったが、反対意見も多かった。ライター兼モデルのカリー・ソープやブロガーのミーガン・ジェイン・クラブ、女優のジャミーラ・ジャミルをはじめとする複数の女性たちがナイキへの支持を表明。これを受けてほかの女性たちも、マネキンの写真をネットでシェアし、支持を表明した。

ソープはゴールドの記事について、信じられないとコメント。「太った人々はばかにされ、ジムに行って体重を落とせと言われ、さらにはスポーツウェアを着る資格がないとまで言われるなんてはどうかしている」と、彼女はインスタグラムに書き込んだ。「これがどんなに馬鹿げているか分かる? 健康面の配慮などではなくて、完全な偏見だ」

ジャミルも同調し、ツイッターでゴールドとテレグラフ紙を非難した。自社のプラットフォームを「いじめの場」に使った判断について、テレグラフ紙は読者に謝罪すべきだと要求し、こう続けた。「肥満は良くないと言いながら、そうした人々がもっと健康になろうとすると、着るものにまで『こんなに』必死に反対するとは。バカ丸出し」

ナイキは本誌に対し、「全てのアスリートをサポートするのが当社の使命で、今後も多様な消費者の意見を反映するために製品ディスプレイの方法を進化させ続けていく」とコメントした。

またこうも述べた。「当社は日ごろからアスリートたちの声を聞いており、女性たちがスポーツウェアに多様でインクルーシブな製品を望んでいることを承知している」

(翻訳:森美歩)

20190618issue-cover200.jpg
※6月18日号(6月11日発売)は「名門・ジョージタウン大学:世界のエリートが学ぶ至高のリーダー論」特集。「全米最高の教授」の1人、サム・ポトリッキオが説く「勝ち残る指導者」の条件とは? 必読リーダー本16選、ポトリッキオ教授から日本人への提言も。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

中国過剰生産、解決策なければEU市場を保護=独財務

ビジネス

MSとエヌビディアが戦略提携、アンソロピックに大規

ビジネス

英中銀ピル氏、QEの国債保有「非常に低い水準」まで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中