最新記事

ヘルス

他人の便で病気を治す糞便移植、ただし移植する便には気を付けて──アメリカで1人死亡

What is a Fecal Transplant? FDA Issues Warning After Patient Death

2019年6月18日(火)16時50分
キャサリン・ハイネット

移植の前に、良い便か悪い便かをスクリーニングする必要があるとわかった LuckyBusiness/iStock.

<糞便に含まれる有益な細菌の移植によって患者の腸内バランスを回復する糞便移植で死亡者が出た>

アメリカ食品医薬品局(FDA)は6月13日、糞便移植に関して注意を促す警告を発表した。この治療を受けた2人の患者が「健康を害する」感染症を発症し、1人が死亡したためだ。

この患者2人の治療に使われたドナーの便には、危険な薬剤耐性菌が含まれていた。ペニシリンを含む数々の抗生物質に耐性を持つ病原性大腸菌だ。

医療スタッフたちは、ドナーの便にそうしたタイプの細菌が含まれていないかを確認するためのスクリーニングを実施せずに移植を行っていた。

さらにFDAによれば、患者は2人とも免疫機能が低下していた。

糞便移植では、健康なドナーから採取された有益な細菌を含む糞便が患者に移植される。

ジョンズ・ホプキンス大学医学部のウェブサイトによれば、この治療法は「便微生物移植」、または「腸内細菌療法」と呼ばれている。

抗生物質に殺された良い菌を補充

医師は、移植前にまず、ドナーのサンプルに感染症を引き起こす細菌が含まれていないかをスクリーニングしなければならない。13日に出されたFDAの警告は、すべてのドナーサンプルについて、薬剤耐性細菌に関する各種検査を実施するよう呼びかけている。

スクリーニングを受けて問題ないとされた便は通常、生理食塩水に入れて撹拌され、大腸内視鏡によって患者に投与される、とジョンズ・ホプキンス大学医学部のウェブサイトは説明する。場合によっては、経鼻十二指腸チューブが代わりに使われることもある。鼻から小腸までチューブを通すということだ。

同サイトによると、こうした治療法は、クロストリジウム・ディフィシル感染症(CDI)が再発した際に使われることがある。CDIは、ディフィシル菌と呼ばれる細菌に感染して腸粘膜に炎症が起きる感染症で、アメリカ疾病管理予防センター(CDC)によれば、抗生物質を服用した患者がかかることが多い。

健康な腸には多くの細菌が生息している。その多くは安全で、なかには有益なものもある。しかし、抗生物質を服用すると、悪い細菌とともに良い細菌も殺されてしまう。そうなると、ディフィシル菌が腸を乗っ取り、腸粘膜にダメージを与えてしまうのだという。

抗生物質の追加服用による治療がうまくいかないときには、健康な便を移植すると、患者の消化管内の細菌バランスが回復する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米大学の25年秋新規留学生数、17%減 ビザ不安広

ビジネス

ティール氏のヘッジファンド、保有エヌビディア株を全

ワールド

国連安保理、トランプ氏のガザ計画支持する米決議案を

ワールド

ドイツ、イスラエルへの武器輸出停止を解除へ 停戦順
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中