最新記事

極右

ヨーロッパの極右はやはりロシアとつながっていた

2019年5月28日(火)17時30分
チャールズ・タノック(欧州議会外務委員)

蜜月がささやかれるロシアのプーチン(左)とオーストリアのクルツ LEONHARD FOEGERーREUTERS

<オーストリアで露呈したポピュリズム政党とロシアの癒着――無頓着なままではプーチンの思惑どおり欧州が分断される>

5月23~26日の欧州議会選挙は大方の予想どおり、欧州統合を支持し民主主義を守る勢力と、統合嫌いで極端な民族主義を振りかざす極右ポピュリズム勢力の大激戦となっている。

しかし投票日の直前にEU各国で台頭するポピュリズム政党のダークな面を暴く衝撃の事件があった。オーストリアの連立政権を崩壊させた極右政治家の腐敗と癒着、そしてロシアとの疑惑の関係が明らかになったのだ。その闇は恐ろしいほど深い。

オーストリアでは17年12月以降、中道右派の国民党と極右の自由党(ナチス親衛隊の元メンバーが1950年代に結成)が連立を組んできた。ところが先頃、ドイツのシュピーゲル誌と南ドイツ新聞が自由党の党首でもあるシュトラッヘ副首相の隠し撮り映像を公開し、これが原因で連立は崩壊。9月に総選挙が実施されることになった。

問題の映像は17年7月のもので、シュトラッヘが酒に酔い、ロシアの富豪の姪を名乗る女性に便宜供与を約束する様子が映っていた。女性がオーストリアの大衆紙クローネン・ツァイトゥングを買収してくれれば、国内の主要インフラ工事を高値で受注させてやる――シュトラッヘはそう持ち掛けていた。

それだけではない。自分が目指すのは(ハンガリーのオルバン首相がしたように)メディアを政府のプロパガンダ機関にすることだとも、シュトラッヘは豪語している。

今にして思えば、クルツ首相(国民党)が連立交渉において、自由党に国防相と内相という重要ポストを渡したのはあまりにも軽率だった。極右のポピュリズム政治家がロシアのプーチン大統領に操られている事実に、欧州各国の指導者はもっと目を向けるべきだ。

自由党が親ロシアであることも、シュトラッヘが過激な白人至上主義者とつながっていることも、以前から知られていた。しかしクルツは目をつぶって、国の安全保障に関わる重要省庁を自由党の手に委ねたのだ。

フェイクニュースも拡散

内務省(つまり警察権力)を掌握した自由党が、真っ先にやったのは諜報機関への強制捜査だった。極右勢力やロシア系の団体に関する膨大な監視情報を押収したものと思われる。これを受けて、欧州各国の諜報機関はオーストリアとの情報共有を避けるようになった。クルツが「見て見ぬふり」をしたせいで、オーストリアは周辺各国の信頼を失ってしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、南ア・印・ブラジル首脳と相次ぎ電話協議

ワールド

中欧向けロシア原油が輸送停止、ウクライナが輸送管攻

ワールド

トランプ氏「紛争止めるため、追及はせず」、ゼレンス

ワールド

中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調 経済成長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    あまりの猛暑に英国紳士も「スーツは自殺行為」...男…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中