最新記事

認知症

4勝146敗、新薬開発が険しいアルツハイマー病 国際治験の抱える課題とは

2019年5月13日(月)14時33分

認知症と生きる

一方で、病気を受け入れ、共存する道を探る動きもある。東京都目黒区の「Dカフェ・ラミヨ」には、アルツハイマー病患者やその家族らが集まる。

運営するNPO法人の代表理事を務める竹内弘道さん(75)の自宅2階を改装し、カフェスタイルの集まりを月2回ほど開いている。

ここはデイサービスなどとは異なり、みんなで体操をしたり歌をうたったりするイベントは行わない。運営側も参加者側も1人300円を払い、後は思い思いに過ごす。

こうした集まりは一般に「認知症カフェ」と呼ばれ、厚生労働省が2015年に策定した「認知症施策推進総合戦略」(新オレンジプラン)で普及が促進された。現在は1200以上の自治体で設置されており、エーザイも文京区と定期的に共催している。

主な目的は、孤独に陥りやすい介護者が互いに胸のうちを話し合い、心理的な負担を軽減させることだ。

杉山則子さん(64)は「ラミヨ」の運営に約4年携わっているが、現在も89歳の母親と暮らす現役の介護者でもある。

「こうした集まりに参加すると大きな支えを感じる」と杉山さんは話す。以前、アルツハイマー病の父親を介護していた時、その豹変した姿に精神的なショックを受け、一時は自殺も考えた。

介護者どうしが悩みを打ち明けることで「私だけが辛いわけじゃないんだなと分かり、いくぶん気持ちが和らいだ」という。

新薬への希望が灯っては消える──。このことは、多額の研究開発費を投じる製薬企業の体力を奪うことに加え、患者やその家族の心理を揺さぶる。

代表理事の竹内さんは「希望と失望をずっと繰り返してきた。それこそが心の負担にもなる」と話す。2011年に他界した竹内さんの母親もまた、アルツハイマー病を患い、亡くなるまでの10年間は2人で暮らしていた。

介護生活を通して「認知症は怖いものではない」と思うようになった竹内さん。「医療でもって病気を治すという考え方ではなく、現状を受け入れて共存していく道を探ることも必要ではないか」。

(梅川崇 編集:田巻一彦)

[東京 13日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中