最新記事

中国

天安門事件とライカ、中国人の「民度」を高めようとした魯迅

2019年4月26日(金)11時15分
譚璐美(たん・ろみ、作家)

1989年の天安門事件 REUTERS

<ライカが「タンクマン」で炎上した。「中国の本質とは何か、それは日中関係にも深く影を落としているのか」という疑問を解くカギは、20世紀前半の日本留学生、魯迅と蒋介石の軌跡にあるかもしれない>

4月19日、北京発ロイター電として、「中国でドイツのカメラメーカー、ライカ・カメラが今週発表した、天安門事件を巡る動画が中国のソーシャルメディア(SNS)で『炎上』した」というニュースが飛び込んできた。

5分間の広告動画で、1989年6月、学生たちの民主化デモを中国人民解放軍が武力で弾圧した天安門事件の際、戦車の前に丸腰で立ちはだかる男性の姿をドラマ化したというものだ(最後にライカのロゴを表示して終わるが、その後ライカは動画への関与を否定する声明を出した)。事件当時、この男性は「タンクマン」と呼ばれ、世界中で民主化デモの象徴となり、とりわけ欧米諸国で有名になった。

この報道を見て、すぐに頭に浮かんだのは今春2月、日本で上演された演劇『CHIMERICA(チャイメリカ)』だ。「チャイメリカ」とは、「チャイナ」と「アメリカ」を合体させた造語で、アメリカのハーバード大学教授らが考案したものだという。新進気鋭の脚本家ルーシー・カークウッドの社会派作品で、イギリスで最も権威のある演劇作品に贈られるローレンス・オリビエ賞で5部門を受賞。世界で十数カ国上演された後、日本に上陸した(演出は栗山民也)。

筋立ては、「タンクマン」を撮影したアメリカ人カメラマンのジョー・スコフィールド(田中圭)が、23年ぶりに再会した中国人の旧友ヂァン・リン(満島真之介)から「タンクマン」にまつわる衝撃の事実を聞かされ、彼の軌跡を追い求めるというものである。

私はそのパンフレットに「天安門事件とはなんだったのか」と題して解説文を書いたので、観劇する機会があった。だが、天安門事件から30年が過ぎ、出演者たちも「私はまだ生まれていませんでした」とコメントする昔の事件である。若い観客の多くも知らないはずだから、正直、どんな反応があるのか不安を抱いていた。

しかし、劇場は満員御礼。最後は興奮の渦に包まれ、スタンディングオベーションと拍手の嵐のうちに幕を閉じた。田中圭のファンが多かったせいもあるだろう。満島真之介が熱演したヂァン・リンは、天安事件直後に私が取材した5人の当事者を彷彿させて、当時のことがありありと蘇ってきた。

100年前、「国家」を夢見た蒋介石と、「国民」を見つめた魯迅

天安門事件の翌年、私はアメリカとフランスへ行き、政治亡命した人たちを取材して『柴玲の見た夢』(講談社、1992年)を書いた。事件から10年後には、数人の亡命者の軌跡を追った『「天安門」十年の夢』(新潮社、1999年)も出版した。だが当時から、中国ではなぜ天安門事件のような悲劇がたびたび起きるのかと不思議でならなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中