最新記事

フランス

「歴史が煙と消えた......」 ノートルダム火災で悲嘆にくれるパリ市民

2019年4月16日(火)16時26分

15日、仏パリのノートルダム寺院で大規模な火災が発生。世界的に愛されている歴史的建造物の大聖堂から巨大な炎が上がり、取り乱したパリっ子や、ショックを受けた観光客らは信じられない面持ちでその状況を見守った。ノートルダム寺院の火災を見つめる市民ら(2019年 ロイター/Charles Platiau)

仏パリのノートルダム寺院で15日、大規模な火災が発生。世界的に愛されている歴史的建造物の大聖堂から巨大な炎が上がり、取り乱したパリっ子や、ショックを受けた観光客らは信じられない面持ちでその状況を見守った。

大聖堂の屋根が崩壊する中、警察が現場付近への立ち入りを規制したため、数千人の市民や観光客らはセーヌ川に架かる橋や堤防の上に集まった。

「打ちのめされている」と、近くに住むエリザベト・カイユさん(58)と悲嘆にくれる。「(ノートルダム寺院は)パリの象徴。キリスト教の象徴だ。世界全体が崩壊しているようだ」

夜が訪れると、12世紀に建造が始まったゴシック様式の大聖堂の中心部から上がるオレンジ色の炎が、ステンドグラスの窓を通して不気味な光となり、石造りの鐘楼を照らした。

つんとした匂いのする煙が空に立ち上る中で、ショックを受けた人々は口もきけずにただ立ち尽くしていた。被害の大きさを理解するにつれ、大聖堂がその夜を持ちこたえられるかどうか考えているようだった。明らかに動揺した様子の人もいた。

「もう2度と同じにはならない」と、サマンサ・シルバさん(30)は目に涙を浮かべて語った。外国から友人が訪れるたびに、必ずこの寺院を見せに連れてきたという。

1163年に建設が始まり、1世紀以上かけて完成されたノートルダム寺院は2013年に850周年を迎えており、フランスのゴシック建築を代表する建造物と歴史家に評価されている。

同寺院には、16世紀の宗教改革で起きたプロテスタント(ユグノー)信者による収奪行為を乗り切り、1790年代のフランス革命期の略奪にも耐え、その後、ほぼ放置され荒廃した状況から立ち直った過去がある。作家ビクトル・ユーゴーが1831年に出版した「ノートルダム・ド・パリ」で同寺院への関心が改めて高まり、1844年から大規模な修繕工事が行われた。

フランスでは現在も、同寺院が国葬の場として使われている。ドゴール元大統領やミッテラン元大統領の追悼式には、世界の指導者が参列した。

「ひどいことだ。800年の歴史が煙と消えてしまった」と、ドイツからの観光客カトリン・レッケさんは嘆いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イタリアが包括的AI規制法承認、違法行為の罰則や子

ワールド

ソフトバンクG、格上げしたムーディーズに「公表の即

ワールド

サウジ、JPモルガン債券指数に採用 50億ドル流入

ワールド

サウジとパキスタン、相互防衛協定を締結
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中