最新記事

事件

ピエール瀧とK-POPアイドルBIGBANG V.Iに見る芸能人スキャンダルの自粛問題

2019年4月4日(木)20時11分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

韓国も地上波放送局は配信停止だが......

このように、続々とアイドル歌手が事情聴取されているわけだが、韓国での放送自粛や楽曲の規制はどの程度されているのだろうか?

まず、一連の疑惑の発端となったV.Iは、3月9・10日に行われるはずだった大阪城ホールでのソロコンサートを中止。その後17日に予定されていたジャカルタでのコンサートも中止した。

また、経営に参加していた「アオリの神隠し」というラーメンチェーン店(韓国内43店舗、海外7店舗)は、事件発覚から売り上げの70%が下落。V.I側はチェーン店に加盟費を返金したが、その総額は10億ウォン(約1億円)にも上るという。このほかにもV.Iは事業を手広く行っていたが、居酒屋やクラブなどは軒並み閉鎖している。

女性に薬物を飲ませて強制性交した様子を盗撮し、それをSNSのグループルームで共有したとされるチョン・ジュニョンに関しては、今まで出演してきたKBSテレビのバラエティー「1泊2日」や音楽番組「スケッチブック」の過去放送回がKBSのサイトから削除済みだ。しかし、削除したのは元の放送局だけで、音楽配信サービスなどではまだ普通に見ることができる。どうやら、自粛しているのは母体となる放送局で、配信については配信会社側の自主判断に任せているようだ。

また、彼らの音楽作品や映像作品に関しては自粛などは行われていない。V.Iに関しては、主演したネットフリックスオリジナル作品『YG未来戦略室』をはじめ、日本映画『HiGH&LOW THE MOVIE』、所属したグループBIGBANGのドキュメンタリー映画『BIGBANG MADE』にも出演していたが、どの作品も今現在、問題なくダウンロードして観ることができる。もちろんBIGBANGの楽曲もV.Iのソロの曲も今でもダウンロード可能である。

被害者がいれば規制は必要だが......

芸能人が罪を犯した場合、世間に対する影響力は大きい。また、その事件に被害者がいた場合は、写真や映像がテレビなどのメディアに流れるたびに、被害者は事件の記憶がフラッシュバックしてしまうかもしれない。そういった意味で規制するのは必要だ。しかし、今回のピエール瀧のように他に直接的な被害者がいない事件で逮捕された場合、果たしてCDや出演作品の回収までする必要はあるのだろうか?

4月4日、東京地裁はピエール瀧の保釈申請を認める決定をした。罪を償い、薬物中毒という病気を克服して、いつか復活したときには、辞めたくても辞められない中毒患者にとって更生の見本になるよう、芸能人としての影響力を発揮してほしい。それまでには自粛された作品たちも日の目を見ることができるだろう。

ピエール瀧がまたツアーをできるのはいつの日か?
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中