最新記事

環境問題,特集プラスチック危機

またもプラゴミがクジラの命奪う 胃に40Kgのゴミ飲み込み餓死

2019年3月20日(水)19時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

死亡したクジラの胃袋からは40kgものプラスチックゴミが出てきた。(c) Panay News - facebook

<世界最大の哺乳類にとって一番の敵はシャチやサメではなく、人間が捨てたゴミだった>

フィリピン南部ミンダナオ島のダバオ南東にあるコンポステラ・バレー州の海岸で衰弱したクジラが発見され、翌日に死亡。解剖した結果、胃の中から約40キログラムのプラスチックゴミが発見、回収された。プラゴミで胃が一杯となったためにエサを食べられなかったことで衰弱、死亡したとみられている。

このクジラは3月15日に同州海岸の波打ち際で弱っているところを地元民が発見。ダバオの環境保護団体などが駆けつけたものの16日に死亡が確認されたことが18日に発表された。フィリピン地元各紙などが伝えた。

地元漁業関係者や環境保護団体などによると死亡したクジラはまだ若いアカボウクジラで全長約4.6メートル、体重は約500キログラムという。

ダバオに拠点のある環境団体「Dボーンコレクター博物館」のダレル・ブラッチェリー館長はAFP通信などに対して「クジラの死因は胃の中に堆積したプラスチックゴミにより、エサを食べることができなかった餓死とみられる」との見方を明らかにした。

クジラは胃の中でエサを消化するための「胃酸」のようなものを分泌して分解するが、プラゴミは分解させることができずに、胃の中に残り次つぎと堆積し、これが続くと「胃酸」の影響で胃に穴が開くことや、水分の摂取が難しくなり脱水症状に陥ることもあるという。

米袋やナイロンロープ、スナック菓子袋も

環境保護団体などによる解剖の結果、このアカボウクジラの胃からは大型の米袋16個、バナナ農園で使用するようなバッグ4個、ショッピング袋やスナック菓子の袋類というプラゴミに加えてナイロン製のロープなど合計40キログラムのゴミが発見、回収された。

ブラッチェリー館長は「我々は過去10年間で61頭のクジラやイルカを解剖してきたが、今回のケースは最も(プラゴミが)多いといえるだろう。非常に不快で胸が痛む」と話している。

フィリピン南部で発見され、胃袋から40kgのプラゴミが見つかったクジラ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

米ウクライナ首脳会談開始、安全保証巡り協議へとトラ

ワールド

ロシア、ウクライナへのNATO軍派遣を拒否=外務省
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中