最新記事

監督インタビュー

斎藤工&松田聖子『家族のレシピ』のエリック・クー監督に聞く

2019年3月15日(金)16時30分
大橋 希(本誌記者)

「許し」や「和解」をテーマにした物語『家族のレシピ』 (c) Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

<ラーメンとバクテーがつなぐ日本とシンガポールの家族3世代の物語>

日本のラーメンとシンガポールのバクテー(肉骨茶=骨付き豚肉とニンニクやスパイスなどを入れて煮込んだスープ)という庶民に愛される2つの食を横糸、2カ国3世代にわたる家族の絆を縦糸に織りなす『家族のレシピ』が日本で公開中だ。監督はシンガポール映画界を代表するエリック・クー(『TATSUMI マンガに革命を起こした男』)で、主演は斎藤工。シンガポール・日本・フランスの合作映画だ。

物語は、群馬県高崎市にあるラーメン店から始まる。カウンターの奥で黙々とラーメンを作るのは店主・和男(伊原剛)とその弟の明男(別所哲也)、和夫の息子の真人(斎藤工)。ある日、和男が急死し、真人は父の遺品にシンガポール人の母メイリアンの日記や手紙を発見する。真人が10歳のときに亡くなった母について、生前の父は何も語らずにいた。真人はシンガポールを訪れ、以前からネットで交流のあったフードブロガー、美樹(松田聖子)の助けの下で母の弟を見つけ出すが――。

第二次大戦中の占領の歴史も背景に、心にしみる家族の物語を完成させたクーに本誌記者・大橋希が話を聞いた。

***


――食べ物をテーマにしようと思ったのは?

私には食への並々ならぬ情熱があり、これまでも食がテーマのテレビ番組などを製作してきた。だから、プロデューサーの橘豊が日本とシンガポールの合作を持ちかけてくれたとき、食についての映画がベストだろうと自然に思った。そして、家族についての物語にしよう、と。なぜなら、私にとって食事は家族を再会させたり結びつけたり、みんなで人生を祝ったりする場だから。

――今回の日本食の代表がラーメン。そして、日本側の舞台は高崎だが......。

寿司からカツ丼まで日本食はなんでも好きだが、ラーメンは特に好きなんです。屋台のシンプルな食事として長い歴史があり、労働者が安く食べられて、腹持ちがいいところもシンガポールのバクテーに似ている。お酒を飲んだあとに食べたりするのも同じだね。

高崎市は橘さんから勧められて、ネットで検索してみた。忙しい大都会とは違う居心地のよい印象を受けたし、巨大観音像にも魅了された。私も子供の頃に母に連れられてお寺に行き、観音様を拝んだ記憶がある。この映画は母へのオマージュであると同時に、「寛容」や「許し」「和解」がテーマ。観音の慈悲の心に通じるものがあり、ぴったりだと思った。

――戦時中のシンガポールの話も出てくる。改めて日本のシンガポール侵略の歴史を知る観客も多いと思う。

確かに、今回仕事をしたフランスの配給会社の人々は、シンガポールが日本に占領されていたことを知らなかったと言っていた。特に第三者の立場では、知らない人が多いと思う。

この映画のテーマの1つは「許し」だから、歴史を省略することはできなかった。私の友人たちからも、家族が日本軍に殺された、レイプされた人がいるという話は聞いてきた。そうした歴史を糸の1つとしてエンディングにかけて編み上げていくと、物語に深みが出ると思った。

――今はそうした記憶が語られることはほとんどない?

ないですね。初代首相の故リー・クアンユーが60年代に日本を訪れ、大ファンになった。シンガポールは緑あふれる「ガーデンシティ」と呼ばれるが、その街並みをデザインするのに日本から景観専門家や建築家を呼び寄せたんです。HDBという公共住宅は日本の団地をモデルにしている。日本人の礼儀正しさや、相手に敬意をもって温かく接する、そうしたところにもリー・クアンユーは魅せられた。

同じように、今も多くのシンガポール人が日本に魅了されている。その大きな要素は日本食だが、両国を行き来する人数では不均衡なほど多くのシンガポール人が日本を訪れている。

私の世代でいえば、日本のポップカルチャーに大きな影響を受けた。私も仮面ライダーで遊び、テレビで松田聖子を見て、YMOを聴いた。でも今の世代なら、それはKポップだろうね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ホームレス化の危機にAIが救いの手、米自

ワールド

アングル:印総選挙、LGBTQ活動家は失望 同性婚

ワールド

北朝鮮、黄海でミサイル発射実験=KCNA

ビジネス

根強いインフレ、金融安定への主要リスク=FRB半期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 3

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32、経済状況が悪くないのに深刻さを増す背景

  • 4

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 5

    止まらぬ金価格の史上最高値の裏側に「中国のドル離…

  • 6

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 7

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 8

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 9

    毎日どこで何してる? 首輪のカメラが記録した猫目…

  • 10

    中ロ「無限の協力関係」のウラで、中国の密かな侵略…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人機やミサイルとイスラエルの「アイアンドーム」が乱れ飛んだ中東の夜間映像

  • 4

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 7

    犬に覚せい剤を打って捨てた飼い主に怒りが広がる...…

  • 8

    ハリー・ポッター原作者ローリング、「許すとは限ら…

  • 9

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中