最新記事

監督インタビュー

斎藤工&松田聖子『家族のレシピ』のエリック・クー監督に聞く

2019年3月15日(金)16時30分
大橋 希(本誌記者)

――斎藤工さんとは以前から交流があった?

『TATSUMI』を東京国際映画祭でお披露目したとき、別所さんがパーティーを開いてくれた。そのとき工とは挨拶を交わした程度だったが、一昨年の始め、具体的に話を持ち掛けてスカイプで話したところ、真人の役にパーフェクトだなと思った。

真人の叔父役のマーク・リーはシンガポールの有名コメディアンですごく面白い人。彼と工の掛け合いはほぼアドリブでやっている。マークにはシングリッシュ(シンガポール独特の英語)の話し方をしてほしいと頼んだので、工はあまりよく分かっていないみたいだったが(笑)。マークが工をシンガポールのいろんな場所に連れ出してくれて、その仲のいい感じが現れていると思う。

今回の脚本は英語で書かれたものを日本語に訳したが、別所さん、伊原さん、聖子、工はみんな英語を理解するので、読み合わせのときに「このセリフはぴんとこない」とか「こう言ったほうがいい」とかアイデアを出してくれたのがとても良かった。

kazoku02.jpg

(c) Wild Orange Artists/Zhao Wei Films/Comme des Cinemas/Version Originale

――これからも日本との合作は予定している?

イエス。長年日本で撮りたいという気持ちはあったが、橘さんがこの話を持ちかけてくれるまで実現するとは思わなかった。でも『家族のレシピ』で日本のクルーや役者と仕事をして、本当にうまくいった感覚があったので、次回作も日本で撮ろうと思っている。

――松田聖子さんが、特に最後の場面など主役を食うほどの存在感があった。監督の愛情ゆえ?

僕は今でも彼女のレコードを持っているし、今回、サインもしてもらった(笑)。

彼女とは一昨年の5月頃にスカイプで話をしたが、憧れのアイドルと話をするのは「ワーオ」って感じだった。7月の撮影開始の2日前に初めて東京で会った。「これはインディペンデント作品なので、専用のバンを用意したりといったVIP対応はできません。たぶん箱の上に座って、みんなと一緒にケータリングのランチを食べたりすることになる。シンガポールは暑いし、蚊もいたりする」と説明したが、彼女は一言、「ノー、プロブレム(問題ない)」と。

聖子はスター気取りのところが全くなくて、仕事のやり方も本当にプロ。撮影期間は18日間しかなかったが、多くても3テイク、ほとんど1、2回で決めてくれた。マークも彼女の大ファンで、一緒に写真撮りたいんだけど......と周囲に頼んでいた。彼女とは今夜会うんですよ(笑)!

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国のレアアース磁石輸出、7月は6カ月ぶり高水準

ビジネス

機械受注6月は3%増、底堅さ維持も「これから米関税

ビジネス

午前の日経平均は続落、一時700円超安 AI関連が

ワールド

米農務省、農場の太陽光・風力発電への監視強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中