最新記事

ネットバズ

あなたは飲む?飲まない? 英ネット民がざわついた「牛乳+コーラ」

2019年3月14日(木)18時00分
松丸さとみ

11Alive-YouTube

「ミルクコークは存在するよ」

イングランド中西部のバーミンガムに暮らすコメディ作家のジェームズ・フェルトン氏はツイッターに、「ミルクコークは本当に存在するよ。バーミンガムっ子はみんな大好き。でもこの議論はこれで終わり。質問は受け付けない」と写真入りで投稿し、むしろ議論を巻き起こしてしまった。

牛乳とコカコーラを混ぜて飲むというこのツイートは、数千回のリツイートやいいねを集め、数千という返信がされ、英国のツイッターではトレンド入りを果たした。また、英紙メトロが「ツイッターを見ていたら心底震え上がるようなものを見つけてしまった」として記事にするなど複数のメディが取り上げ、さらに話題となった。

ツイッターではフェルトン氏の投稿に対し、「神様が泣いているよ」「バーミンガムではこんなことしないけど。本当ならすぐにやめるべき」「他のものなら何でも飲むけどこれはムリ」などと否定的な反応が多かった。中には、「MOMOがそこにいるんでしょ?」と、自滅的な行動をさせるとして先日話題になった都市伝説のMOMOを引き合いに出す人もいた。

ところでコーラと牛乳を合わせると凝固するが、「そうしたらどうするの?」との質問ツイートにフェルトン氏は「(凝固したものを)噛むんだよ」と返信。これには嫌悪感を表すツイートが多く寄せられた。

一方で、フェルトン氏に同意する意見も見られた。「ミルクコークは50年くらい前からあるから特に新しいものでもないよ」という声や、「ミルクコークが常識じゃないってことにビックリなんだけど。私が4歳の時だから24年前くらいかな、親に教えてもらったよ」という意見もあった。

バニラ味なしのコーラフロート?

前述のメトロは、バーミンガムだけでなくスコットランドでも人気だという噂を聞いたと書いている。SNSで情報を集めたところ、中国とタイでも人気だということがわかったが、これはコンデンスミルクであってフェルトン氏の言う牛乳ではないとしている。

メトロは実際にミルクコークを自分たちでも試してみようということで、2人のスタッフに飲んでもらい、それを動画にしている。1人はそもそも牛乳が嫌いという女性で、動画では「まったく不快な味」だと断言。撮影後は「大金でももらわない限りもう絶対飲まない」と話したそうだ。もう1人は、炭酸がマイルドになったため「ソフトなコーラって感じ」だと話し、「すんごいおいしい」と感想を述べた。ただし同紙によるとこの男性は前夜に甘いお菓子が乗ったパスタを食べていたそうなので、「彼の意見は真剣に受け止められない」とのことだ。

英国からの1件のツイートに端を発した論争は海も渡り、米国アトランタやカナダのトロントなどの複数のニュース番組や情報番組がこの話題を取り上げた。こうした番組では実際に司会者らが番組内でミルクコークを試してみた。「絶対ムリ」と言って試飲をこばんだ出演者も少なくなく、口にした人も「不味い」と感想を述べていた。

YouTubeを「Milk Coke」で探してみると、「チャレンジ」や「実験」とした数年前の投稿がいくつか見られたが、普段飲んでいるものとして紹介している動画は見当たらなかった。

また、フェルトン氏のツイートに触発されたと思われる、数日前にアップロードされた動画が多く見られた。その1つ「フードレビューUK」では、アイスのバニラ風味やリッチな味はないもののコーラフロートの味に似ており、「いいと思う」「これを飲む人の気持ちは分かる」と肯定的な感想を述べていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

テスラ第3四半期納車が過去最高、米の税控除終了で先

ビジネス

ホンダ、ブラジルの二輪車工場に440億円投資 需要

ビジネス

マクロスコープ:生活賃金の導入、日本企業に広がる 

ワールド

米政権が「麻薬船」攻撃で議会に正当性主張、専門家は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中