最新記事

動物

米大寒波で多くの飼い犬が凍死、飼い主に欠ける防寒の知識

Animal Groups, Police Save Dozens of Freezing US Dogs

2019年2月1日(金)22時50分
ベンジャミン・フィアナウ

受難 犬にはヒートランプさえ与えておけばいい、と思っている飼い主もいる Friends of Indianapolis Dogs Outside/FACEBOOK

アメリカ北西部全域を大寒波が襲うなか、氷点下を大幅に下回る屋外に取り残されて凍死する犬が全米で急増し、動物愛護団体や警察から多くの悲惨なネグレクト(飼育放棄)事例が伝えられている。

氷点下の寒さはペットにも危険、と警察当局や動物愛護団体が広く警告したにもかかわらず、そんなことは意に介さない米中西部の一部の飼い主が犬を外に放置したという。

インディアナ州、アイオワ州、オハイオ州の動物愛護団体の報告によれば、今週は寒波の中で震える犬に関する通報が多く「1年で最も忙しい週」になった。愛護団体の職員たちは周辺地域の住宅を1軒ずつ周り、屋外で鎖につながれたまま凍傷になったり、無人の車内に置き去りにされたりした犬を保護した。凍った水のボウルの隣で死んでいた犬もいた。

米中西部で活動する動物愛護団体の責任者たちは本誌に対し、各自治体は、犬の虐待を減らし、手遅れになる前に警察当局が介入できるよう協力してくれていると語った。

動物保護団体「インディアナポリス・アニマル・ケア・サービス」の1月30日のフェイスブック投稿によれば、過去1週間の通報件数は100件を超えた。「最後に受けた通報は最も耐え難いもので、きっと一生忘れられないだろう。飼い主の男は犬を屋外に放置し、犬は冷たい犬小屋の外で凍えながら夜を明かした。身体を温めるのはタオル一枚だけ。むごい話だが、それだけではない。男は犬をつまみ上げ、ゴミ捨て場にに投げ捨てた」

ネグレクトの悲劇

インディアナ州の慈善団体「フレンズ・オブ・インディアナポリス・フレンズ・アウトサイド」(FIDO)の創設者ダーシー・クルツは1月31日、近隣住民からの通報で向かった無人の車庫で、飢えてやせ細り、脱水症状を起こして凍死した犬を見つけた。ほかにも迷子の犬を12匹保護し、動物虐待の疑いがある事例が120件あったという。


「ぼくも凍えます」 ──氷点下7度(華氏20度)を下回ったら犬を屋内に入れましょう、と訴える愛護団体のキャンペーン

アイオワ州では、同州中部のポーク郡でクロエとソフィーというの犬2匹がプラスチックのクレートの外で、水も食べ物もシェルターもなく鎖につながれていた。アイオワ州では最低気温が氷点下20度になる日もあった。地元紙デモイン・レジスターによると、飼い主のレベッカ・ウッズ(22)は1月25日、動物虐待に関する2つの罪で起訴された。

各地には犬小屋や防寒用の藁を無料で提供したり、ペットを飼うホームレスを対象に寒さをしのげる場所を開放する慈善団体もあるが、供給が追いついていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中