最新記事

ロシア

「ノビチョク事件」の風刺ゲームがロシアで完売 英国人の怒りを買う

2019年1月31日(木)17時30分
松丸さとみ

英国人の怒りを買っている「ノビチョク・アタック・ボードゲーム」Euronews-YouTube

<ロシアのおもちゃメーカーがこの事件を題材にしたボードゲームを製造し、英国人の怒りを買っている>

死者も出たノビチョク事件

昨年3月、英南部ソールズベリーで神経剤ノビチョクに触れ、かつてロシアと英国の二重スパイをしていたロシア人のセルゲイ・スクリパリ氏と娘のユリアさんが意識不明の重体に陥った事件があった。その数カ月後には、同じくソールズベリーで英国人のドーン・スタージェスさんが誤ってノビチョクに触れて亡くなった。

ロシアのおもちゃメーカーがこの事件を題材にしたおもちゃを製造し、英国人の怒りを買っている。

おもちゃは「ソールズベリーにいる我が仲間たち」という名称で、英ガーディアン紙によるとロシアのモスクワにあるおもちゃメーカー、イグロランドが作ったものだ。昨年12月に5000個が発売されたが、すでに完売している。

カラフルなボードゲームで、ボードの片隅にはスパイらしき男性2人が描かれている。ガーディアンによるとこれは、ノビチョクを使ってスクリパリ親子を暗殺しようとしたとされているロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)の職員アレクサンドル・ペトロフ容疑者とルスラン・ボシロフ容疑者を模したものだ。

また反対側の片隅には、毒薬を示すドクロマークが付いた香水のボトルも描かれている。実際の事件でノビチョクは香水のボトルに詰めて持ち運ばれたと考えられており、スタージェスさんの恋人がこのボトルを香水と勘違いしてスタージェスさんにプレゼントし、スタージェスさんは手首にかけて死亡した。

自国スパイが犯人と考えるのはロシアのわずか3%

ゲームは、プレーヤーが2人組になってモスクワを出発。ミンスク、テルアビブ、ジュネーブ、ロンドン、パリなどの都市を経てソールズベリーに到着すると「あがり」となる。これらの都市は、実際に容疑者2人がソールズベリーに到着する前に立ち寄ったとされている。ゴールのソールズベリーには、観光名所のソールズベリー大聖堂が描かれているほか、防護服を着た人物の写真が掲載されている。この写真は、昨年3月のスクリパリ親子暗殺未遂事件で英国の警察が現場で対応している時のものだという。

ノビチョク事件をめぐっては、英国側がロシア側のしわざとしてGRU職員の容疑者2人に逮捕状を出した。また、英国のみならず欧州や米国もロシア外交官などを国外へ追放する措置を取った。一方でロシア側は、一貫して関与を否定しており、英国の外交官をロシアから追放する報復措置を取った(昨年3月30日付ガーディアン)。さらに、容疑者2人もロシア政府所有の英語メディアRTのインタビューを受け、あの時ソールズベリーにいたのは「単に大聖堂へ観光に行っただけ」と容疑を完全否定している。

ガーディアンによると、昨年10月に独立系の調査機関がロシアで行なった世論調査では、ノビチョク事件がロシア人スパイの犯行だと信じているのはわずか3%だけだった。しかし欧米ではロシアの犯行と決めつけて報じられていることで、ロシア国内ではある意味、ノビチョク事件が「ジョーク」になっているのだという。昨年の年末にはRTが各通信社に対し、クリスマスの贈り物としてソールズベリー大聖堂のチョコレートを送ったほどだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中