最新記事

メディア

企画に合うコメントを求めていないか? 在日コリアンの生活史が教えてくれること

2019年1月28日(月)16時15分
碓氷連太郎

しかし延奎さんの妻で、伯母の朴貞姫(パク・チョンヒ)さんからは体験しているはずなのにいつまで経っても四・三事件の話は出てこず、魚と畑と家と家族の話ばかりだったそうだ。そして彼女は15歳前後の頃、朝鮮解放後に日本を目指した韓国・朝鮮人を「密航者」として収容していた大村収容所(長崎県)にいたが、当時を


「ものすごい食べるもんがあんねん」
「その、腹減ると、ものすごい面白い」

「刑務所いうても、めっちゃええねん。みんなこんな畳の上でな、もう座って遊ぶしな、何もそんな、どっか閉じ込められるとかそんなん違うねん」

と振り返っている。

この言葉に朴さんも頭の中で「いや伯母さん、収容されてるんだから閉じ込められてるでしょ......」というツッコミを入れるが、「きっと、伯母さんは本当に楽しかったのだろう」とも記している。


大村収容所で被収容者の待遇改善を求める決起集会やデモが行われたことと、伯母さんが同じ場所を「ものすごい面白い」「めっちゃええ」と話したこと、どちらもともに事実であるなら、それはいかなる意味において「本当」なのか、そこから何がわかるのだろうか。

 ごく簡単だろう。他の収容者にとっては集会やデモを行わなければならないほどの環境が、おばさんにとっては「めっちゃええ」環境だったのだ。それまでの済州の暮らしと比較して「めっちゃええ」のかもしれないし、その後の大阪の暮らしと比較して「めっちゃええ」のかもしれない。

朴さんは伯母が四・三事件について語らなかったことについて、「幸せな記憶の方だけを語ることを選んだのかもしれない」と思いつつも、同時に「本当のところどうなのかは、私にはわからない。もしかしたら伯母さん自身にも、もはやわからないのかもしれない」とも吐露する。

そして、誰かが自身の体験を歴史的な出来事と関連付けて話す際、その人の個人的な体験を歴史の中に位置づけて理解できたように感じてしまうことから、この貞姫伯母さんの話を、理解できていないように感じるとも語る。


私は長い間ずっと、伯母さんの話をどう理解すればいいのかわからないでいた。伯母さんの話があまりにも個人的で、他の事件と関連付けにくいからだ。伯母さんのインタビューを引用したところで、先行研究と結び付けにくいのだ。

しかし朴さんは伯母の語りを自分がわかるように誘導することも、「先行研究と結び付けにくいから」と切り捨てることもここではしない。わからないことを認めながら、じっくりと拾い続けていく。その上でこう言う。


 この結びつかなさもまた、いやこの結びつかなさこそ、歴史的な事実なのだろうと思う。つまり四・三事件を「四・三事件」として語らないことや、大村収容所を同時期に起こっていた抗議行動やそれへの弾圧にもかかわらず、「ものすごく面白」くて「めっちゃええ」場所として思い出すことそれ自体から、私たちは情報を引き出せる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米給与の伸び鈍化、労働への需要減による可能性 SF

ビジネス

英中銀、ステーブルコイン規制を緩和 短国への投資6

ビジネス

KKR、航空宇宙部品メーカーをPEに22億ドルで売

ビジネス

中国自動車販売、10月は前年割れ 国内EV勢も明暗
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中