最新記事

商用ロケット

初打ち上げとなるか、飛行機からの空中発射ロケット「ランチャーワン」

2019年1月23日(水)16時50分
秋山文野

空中発射ロケット「ランチャーワン」を取り付けた母機コズミック・ガール photo:Virgin Orbit

<リチャード・ブランソンの航空機を母機とするロケット「ランチャーワン」打ち上げが、今年は実現しそうだ>

ワシントン・ポスト紙のクリスチャン・ダベンポート記者による『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』には、宇宙ビジネスを追求する大富豪として、ジェフ・ベゾス、イーロン・マスクだけでなくリチャード・ブランソンが登場する。

ブランソンは、熱気球、鉄道、航空機と冒険的な乗り物を追い求め、宇宙船開発前から「ヴァージン・ギャラクティック」の企業名を考案し登記していた。そして、マイクロソフトの創業者ポール・アレンが出資した宇宙船「スペースシップ1」が2004年にXプライズで高度100キロメートルの宇宙へ到達すると、すぐさま「宇宙旅行ができる機体へ発展させよう」とポール・アレンに持ちかけた。

その後、「スペースシップ2」と名付けられた乗客6人登場可能な宇宙船は、開発期間の長期化、死傷事故などのハードルを乗り越えて2018年12月に高度82.7キロメートルの宇宙(宇宙空間の始まりとされる高度は複数あり、米空軍の基準を採用すれば80キロメートルから宇宙になる)に到達した。商業運航は「まもなく」とブランソンはこれまで何度も口にしていたが、確かに間近に迫っていると言えそうだ。

29377433_1.png

『宇宙の覇者 ベゾスvsマスク』クリスチャン・ダベンポート

「人工衛星のことなど考えたこともなかった」ブランソンだが ......

ヴァージン・ギャラクティックは、商業運航を開始できずに宇宙船の開発期間が長期にわたったため、宇宙旅行以外のビジネスが必要になっていた。ダベンポート記者によれば、ブランソンは「ヴァージン・ギャラクティック設立時には人工衛星(打ち上げ)のことなど考えたこともなかった」とインタビューに答えたという。宇宙旅行というセクシーな事業に熱中し、人工衛星打ち上げという手堅い宇宙ビジネスには当初関心を示さなかったブランソンだが、2007年にスペースシップ2の母機を使って衛星を打ち上げるという構想が生まれた。

アイデアを提供したのはイギリス、サリー大学発の小型衛星ベンチャーで欧州で小型衛星開発を牽引してきたサリー・サテライト・テクノロジーズだ。「ランチャーワン」と呼ばれる空中発射式の小型衛星専用ロケットは、2012年に開発が始まった。

ロケットの空中発射方式は、米オービタル・サイエンシズ(現在はノースロップ・グラマンに吸収された)によるペガサスというロケットが実績を上げている。航空機を母機とすることで、低コストで衛星を軌道投入できる。初期の構想では打ち上げ能力は100キログラム級と小さいものの、打ち上げ価格500万~1000万ドルとしており、当時としては相当に低価格だ。2018年に商用運航を開始したニュージーランドに射場を持つロケットラボのエレクトロンロケットの場合、数キログラムの衛星1機の打ち上げ費用は8万ドルからとなっている。

akino0123b.png

ランチャーワンの飛行経路。出典:LAUNCHERONE SERVICE GUIDE

その後、ランチャーワンを搭載する航空機は、「コズミック・ガール」と呼ばれるヴァージン・アトランティックで使用していたボーイング747へ変更された。衛星の搭載能力は最大500キログラムと増したが、打ち上げコストは1200万ドルとなった。初期の顧客としてNASAから超小型衛星の打ち上げ委託契約も結んでいる。

VirginOrbit_FirstMate_009.jpg

「コズミック・ガール」に取り付けられた「ランチャーワン」 photo:Virgin Orbit

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領、習主席に哀悼の意 香港大規模火災巡

ワールド

米銃撃事件の容疑者、アフガンでCIAに協力か 移民

ワールド

ゼレンスキー氏、平和と引き換えに領土放棄せず─側近

ワールド

米ウ代表団、今週会合 和平の枠組み取りまとめ=ゼレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 9
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 10
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中