最新記事

インドネシア

200人以上が死亡したバリ島爆弾テロ事件の黒幕、釈放へ 人道的見地か大統領選への戦略か

2019年1月21日(月)21時16分
大塚智彦(PanAsiaNews)

突然の釈放が論議を呼んでいるイスラム過激派の黒幕バシル服役囚  Darren White - REUTERS

<日本人の犠牲者も出たインドネシア・バリ島での爆弾テロ事件。その黒幕とされる人物が大統領によって突如釈放されることになった──>

インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は1月18日にイスラム教テロ組織「ジェマ・イスラミア(JI)」の精神的指導者で、2002年や2005年のバリ島爆弾テロ事件の黒幕とされ、現在服役中のアブ・バカル・バシル服役囚を近く釈放する方針を明らかにした。

政府は80歳になるバシル服役囚の高齢に伴う健康状態に配慮した「純粋に人道的見地からの判断」とその理由を説明しているが、バリ島テロ事件で多くの死傷者を出したオーストラリアは釈放に抗議の声を上げ反対の姿勢を示している。

一方でジョコ・ウィドド大統領は4月17日に再選を目指す大統領選挙を控えており、イスラム教徒の票の行方が再選に大きく影響することなどもあり「釈放は選挙戦略ではないか」との見方も出ている。

ジョコ・ウィドド大統領の法律顧問で元人権相のユスリル・マヘンドラ氏が1月18日、バシル服役囚が収監されているジャカルタ南郊のボゴールにある刑務所を訪問。同服役囚と面会して、大統領による釈放決定を直接伝えた。

これに対しバシル服役囚は大統領への感謝を述べるとともに「釈放後は休養と健康管理に専念し、訪問客との面会やイスラム教の説教などの活動は一切しない」との方針を明らかにしたという。

バシル服役囚は中東のテロ組織「アルカイーダ」と関連があるとされた東南アジアのテロ組織「JI」のメンバーに対し、イスラム教の指導、説教を通じて精神的支えとなり、同時に資金提供やメンバーのリクルートなどにも間接的に関わっていた疑いが浮上。テロ容疑で2010年に逮捕され、禁固15年の有罪判決が確定し、9年間服役している。

だが近年は高齢による健康不安が高まり、イスラム教組織などから「特例による釈放」を求める声が高まっていた。


バシル服役囚の釈放をめぐる議論について報じる現地メディア  KOMPASTV / YouTube

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ関税、有力新興国には過剰な痛みを伴わずに乗

ワールド

欧州委、偽情報対策強化へ「民主主義保護」戦略を発表

ビジネス

米国の休暇シーズン旅行、今年は需要減退の見通し=デ

ワールド

米陪審、737MAX墜落事故巡りボーイングに賠償評
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中