最新記事

シリア内戦

宿敵イスラエルがシリア人負傷者を救う「善き隣人作戦」

Best Frenemies

2018年10月10日(水)17時30分
ヤルデナ・シュワルツ

ユダヤ人も援助を支持

イスラエル軍は手始めに個々の活動家や支援ワーカーと手を組み、その後シリアの穏健な反政府派と連携するようになった。シリア政府軍の元兵士らが結成した「自由シリア軍」もその1つ。「われわれは彼らに人道支援を約束した。その代わり反政府運動がテロ組織に乗っ取られないようにしてくれ、と」

13年以降、イスラエルの国営病院で治療を受けたシリア人負傷者は5000人を超える。加えて国境地帯でイスラエル軍が運営する野戦病院などで、少なくとも7000人が治療を受けた。イスラエル当局は、17年だけで3100万ドル余りの対シリア支援を行ったと発表している。

ガリラヤ医療センターではこれまでに2500人のシリア人を治療してきたが、うち1000人はこの1年に運び込まれた人たちだ。イスラエルで手厚い看護を受けたという話が口コミで広がり、シリア人患者がどっと押し寄せるようになったと、外科医のエヤル・セラは話す。セラが治療した子供の母親は、「わが家では、イスラエルという言葉は禁句でした」と打ち明けたという。

イスラエルの多くの病院と同様、ガリラヤ医療センターでもスタッフの半数はユダヤ人、半数はアラブ人だ。「ユダヤ人とアラブ人が仲良く一緒に働いているのを見て、シリア人の患者は驚き、イスラエルへの見方を変える」と、セラは言う。

このセンターでは、退院するシリア人には帰国後に配慮して、ヘブライ語ではなくアラビア語で書かれた医療記録を渡す。負傷の程度によって、イスラエル人患者よりシリア人患者の治療を優先することもよくある。

webw181010-syria.jpg

首都ダマスカス近郊の東グータも陥落 Dia al-din Samout-Anadolu Agency/GETTY IMAGES

当初「善き隣人作戦」には、シリア人以上にイスラエル軍関係者のほうが懐疑的だった。「既存の枠から外れたアイデアはなかなか受け入れられない」と、モレノは言う。「軍隊は愛と平和の組織ではないから」

セラも最初は抵抗を感じたが、今ではシリア人患者の受け入れを「ごく当然のこと」と思っている。イスラエルの世論も同様だ。イスラエル民主主義研究所が7月に実施した世論調査では、イスラエルのユダヤ人の78%がシリア人への人道支援を支持。ただし、シリア難民の受け入れを拒否する政府の姿勢を支持する人も80%に上った。シリア人患者は治療が終わりしだい出国を迫られる。

受けた恩義は忘れない

イスラエルの援助はただの善行ではなく、戦火の飛び火を防ぐ現実的な戦略でもある。この戦略は奏功し、イスラエル兵はシリアの反政府派から1発の銃弾も浴びていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

モディ印首相、中国との「関係改善に尽力」 習主席と

ワールド

インドネシア大統領、訪中取りやめ 首都デモが各地に

ビジネス

中国製造業PMI、8月は5カ月連続縮小 内需さえず

ワールド

ロシア軍参謀総長、前線で攻勢主張 春以降に3500
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 5
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 6
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 9
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中