最新記事

中毒しやすい食べ物? ジャンクフードとドラッグの共通点

2018年8月30日(木)17時40分
松丸さとみ

ジャンクフードはドラッグととても似ている… kbeis-iStock

<ミシガン大学などの研究で、ピザなどの加工食品は、ドラッグと同じような形で人間の体に作用するために、「中毒」のような症状が出ることがわかった>

「やめられない、とまらない」というキャッチフレーズが以前スナック菓子のCMであったが、あの類のお菓子は本当に一度封を開けてしまうとなかなか止められない...という人も多いのではないだろうか。スナック菓子に限らず、いわゆる"ジャンクフード" は、空腹でなくてもつい手を伸ばしてしまうものだ。実はそれ、ジャンクフードはドラッグととても似ているからだという。

中毒症状を引き起こす犯人は......

ミシガン大学やニューヨーク肥満研究センターの研究者らが行った実験で、ピザなどの加工食品は、ドラッグと同じような形で人間の体に作用するために、「中毒」のような症状が出ることがわかった。

実験は、大学生120人と、対象を広げてオンラインで398人にそれぞれ質問に答えてもらった。

教育情報サイト「キュリオシティ」によると実験では、「ピザときゅうり」というように、2種類の食品を組み合わせた写真を参加者に見てもらった。参加者は、2つの食べ物のうち自分にとって「問題になる」のはどちらかを答えた。「問題」というのは、例えば「食べるのが止まらなくなって食べ過ぎてしまう」とか、「食べる量を減らすのが難しい」など、言ってみれば「中毒」になってしまう食べ物ということだ。参加者は最終的に、35種類の食品で自分にとって中毒性が高いものを選んだことになった。

この結果、参加者が最も中毒してしまうと答えた食品はどれも、脂肪、炭水化物、糖類を多く含むように加工された食品だった。また、「GI値」が高い食品でもあった。キュリオシティによるとGI値とは、その食品を食べた後にどれだけ血糖値が上がるかを示す数値であり、質の低い炭水化物ほどGI値は高くなる。

研究チームは、中毒成分が凝縮された物質を体内に取り込み、急激に吸収されることで中毒性が高まるドラッグの性質をあげ、脂肪とGI値が高い加工食品にはこれと同じ性質があると説明している。これらの成分が、心と体にドラッグと同じような「中毒症状」を引き起こすのだ。

精製されたものほど中毒性が高い

ザ・サン紙は、例として米メーカーのポテトチップスをあげて、「ポテトチップスと言ってはいるが、じゃがいもはわずか42%しか含まれておらず、残りは小麦のてんぷん、ヒマワリ油、コーン油、米粉だ」という。

これに加えて、味覚と脳を刺激する砂糖、塩、脂質の3つが加えられている。この3つは、体が空腹でない時でさえ、まるでドラッグやアルコールのように、私たちの脳の快楽部分を刺激する、と同紙は述べている。

キュリオシティは、精製されたものほど中毒性が高い例として、コカの葉とコカインをあげる。同様に、鶏肉を焼いたものに中毒する人は少ないが、より脂肪分が高く炭水化物の多いフライドチキンには中毒しやすくなる、と指摘している。

(参考記事)炭水化物は悪者じゃない! 長生きのために適度な量をちゃんと取ろう

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中