最新記事

ヘルス

信じるか信じないか、血液型ダイエット

What is the Blood Type Diet?

2018年8月18日(土)13時40分
デーナ・ダビー

だがこれまでのところ、血液型ダイエットの効果の程を示すデータはない。最近のある研究では、血液型ダイエットを実践した人に一定の健康効果や、肥満度を示すBMI(ボディー・マス・インデックス)の低下が見られたが、血液型との因果関係を示す科学的根拠はなかった。

専門家の間では批判や懐疑的な見方も少なくない。ダイエット指導を行っている栄養士のマリア・ベラに言わせれば、評価できるのは自然食品を重視し、全ての血液型の人に運動を勧めている点くらい。「それぞれの人に合わせた食事プランは重要だと思うが、それは病歴やこれまで何を食べてきたかに基づくべきであって血液型に基づくべきではない」

体にいい食品の摂取を制限しているのも問題だという。「例えばB型の人はレンズ豆やトマトやゴマを食べてはならないとされている。どれも体にいい食品だ。(肉や穀物などの)食品群全体を制限すれば、栄養が偏りかねない」と、ベラは言う。

遺伝情報に基づく方法も

ジョシュ・アクスは自然療法を取り入れた医療を行う医師で、自らも30日間のダイエットプランを考案している。そんな彼も、血液型ダイエットは必ずしも勧められないと語る。「それよりも私は『オーダーメイドのダイエット』を勧めたい。遺伝的性質やさまざまな食品に対する反応つまり過敏症の有無、そして食べ物の好みに基づいてメニューを組み立てるものだ」

自分に合わせた食事プランで減量したいという人々の欲求をビジネスチャンスと捉える企業も出てきた。カリフォルニア州の新興企業ハビットは、個人のバイオマーカー(生理学的指標)や体のサイズ、遺伝情報に基づいてダイエットプランを立てている。

ハビットのCSO(最高科学責任者)を務めるジョシュア・アンソニーはこう語る。「人は一人一人異なり、それぞれが別のニーズを持っているという点で(血液型ダイエットは)正しかった。目の付けどころは悪くない。問題は、血液型が正しい食事プランの根拠たり得るという証拠がないことだ」

ダイエットに失敗したら、それはきっと体質に合わない方法だったから。少なくともそう言い訳はしてもいいようだ。

<本誌2018年8月14&21日号掲載>

ニューズウィーク日本版 脳寿命を延ばす20の習慣
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GM、通年利益予想引き上げ 関税の影響見通し額下

ワールド

ウクライナ北部で停電、ロシア軍が無人機攻撃 数十万

ワールド

ロシア大統領府、米ロ首脳会談の日程は未定 「準備が

ワールド

米政府閉鎖、国民は共和党を非難 トランプ氏支持率は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中