最新記事

暗殺事件

金正男暗殺事件の実行犯女性アイシャ被告らの裁判は審理継続に マレーシア裁判所

2018年8月16日(木)14時50分
大塚智彦(PanAsiaNews)


これまでの審理を伝える現地メディア The Star Online / YouTube

インドネシア国内では無罪を求める声

検察側は2被告が事前に北朝鮮国籍の男性から手順の説明を詳しく受け、空港内で事前に「練習」していたことや、犯行直後にトイレで手を念入りに洗っていることから「液体が毒物であることを知っていた」などとして「殺意があった」として殺人罪での起訴に踏み切った。

しかし当初から「2被告はスケープゴートで、北朝鮮の容疑者なしの裁判は真相解明に程遠く、不公正である」(インドネシア地元紙)などと無罪を求める声が強かった。

ベトナム、インドネシアの対応に温度差

アイシャ被告に対しては逮捕直後からクアラルンプールのインドネシア大使館関係者が頻繁に面会に足を運び、法的支援やジャカルタ西郊バンテン州セランに住む両親との連絡を仲介するなど積極的な活動で支援してきた。

アイシャ被告は両親に宛てて手紙を送り「裁判は早く終わって家に戻ることができると信じている。心配しないで下さい」などと伝えていた。

「娘は間違いを犯していない、犠牲者だ。無事に帰ってこられることを祈っている」とインタビューで両親は無罪判決への期待を示していた。同日の審理継続の決定を聞いたアイシャ被告の父アスリアさんは「運命を政府とアラーの神に委ねるしかないが、娘が早く釈放され、自由になることを願っている」と言葉少なに話した。

newsweek_20180816_155313.jpg

事前情報では無罪判決有力と聞いていただけに審理継続の報を聞いてショックを隠せないフォン被告の父親ドアン・バン・タン氏(右)と兄のドアン・バン・ビン氏(左) 地元記者提供


一方のフォン被告側は在マレーシアのベトナム大使館やベトナム外務省の関係者さらに弁護士も頻繁に面会に訪れることはなく、法的支援も限定的なものに限られ、フォン被告は拘置所内で孤立感を深めていたいという。

ベトナム北部の首都ハノイから東南に車で約3時間のナムディン省ギアフン県ギアビン地区にある留守宅では、ベトナム外務省からの連絡を受けたフォン被告の父親と兄が報道陣に対応、父のドアン・バン・タン氏(58)は「とても残念だ」と落胆の表情を見せ、兄のドアン・バン・ビン(42)は「裁判所に任せるしかない」と言葉少なに話した。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中