最新記事

地震

リゾートの島が一転、数千人が薄手のテント暮らしに インドネシア地震の被災地は今

2018年8月9日(木)17時55分

インドネシア、ロンボク島で8日、テントで避難生活を送る住人(2018年 ロイター/Beawiharta)

剥がれ落ちてくるタイルや割れたガラスをよけて自宅から逃げ出した直後、インドネシアの農家ハジ・ルスランさんとその家族が住んでいた家は倒壊した。ルスランさんらは、家の反対側からその様子を見つめていた。

ルスランさんと家族は無事だったが、5日発生したマグニチュード(M)6.9の地震により、地区では住民40人が死亡した。政府の支援が届くのを待っているルスランさんらには、生き延びて幸運だったと感じる余裕はない。

「私たちが生きているということが一番大事だ。でも希望もなく、力も残されていない」と、ルスランさんは話す。ルスランさんの妻は、崩壊した自宅跡で、床に敷くマットや枕、台所用品など、使えるものがないか探していた。

130人以上が死亡し、滞在中だった観光客数千人が島外に脱出した5日の地震は、リゾート地ロンボク島を襲った過去最大の地震だった。その1週間前には、M6・4の地震が同じ場所で発生し、17人が死亡したばかりだった。

トウモロコシ畑や水田に囲まれたGumantarの集落の住人は、薬やコメ、インスタント麺や水などを運ぶのに、島内に住む家族や住人の善意、ボランティアに頼っている状況だ。

ロンボク島北部の農地や丘陵地に住む数千人の住民は、薄手の防水テントに避難している。巨大地震のショックに加えて余震が続いているため、屋内では落ち着いて眠れないのだ。また、戻る家をなくした人も多い。

震源地から車で東に30分ほどの位置にあるGumantarの集落をくねくねと走る一車線の道路の両側は、崩壊した家や集会所、学校などのがれきでいっぱいになっていた。

電柱が倒壊したため村人は電気が使えなくなり、緊急対応チームや親戚に連絡を取ろうにも、電波がなくて携帯電話は利用できない状態だ。

地面からは水道管が露出し、地震でできた亀裂から水がもれ出ていた。

道路わきのテントには女性たちが座り、インスタント麺や水の割り当てを行っていた。

運動場は折れ曲がった金属類でいっぱいになっており、授業がなくなった子どもたちは、草原で追いかけっこをしたりニワトリと遊んだりしている。

夜になると、携帯用発電機で数個の電球に明かりがともり、数百人の避難者がその周辺に集まる。

住民は、隣人や家族が今回の地震で死んだと話すが、その声にはあまり感情は感じられない。まだショック状態にある人が多いのだ。

「夢を見ているみたいだ。こんなことが起きて、すべてがなくなったなんて信じられない」と、スニアティさんは話す。「コミュニティーはまだ地震や余震の痛みを感じているところだ」

ルスランさんのように、素手でがれきを片付けようとしている住民もいる。ハンマーやロープを使って一部倒壊した壁を倒し、復興工事ができる状態にしようとしている人もいる。

家を再建して生活を取り戻すには、さらに支援が必要だと話す人が多い。

「将来どうやり直せばいいのか分からない。誰かに助けてほしい」と、ルスランさんは話した。

(翻訳:山口香子 編集:伊藤典子)

Kanupriya Kapoor

[Gumantar (インドネシア、ロンボク島) 8日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英、既存石油・ガス田での新規採掘を条件付き許可へ 

ビジネス

中国工業部門利益、10月は5.5%減 3カ月ぶりマ

ワールド

暗号資産企業の株式トークン販売巡る米SECの緩和措

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 容疑者は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中