最新記事

日朝関係

北朝鮮幹部「安倍首相との首脳会談は11月に」......金正恩が指示

2018年8月30日(木)11時30分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

北朝鮮は今年5月末に「朝日首脳会談」の準備委員会を立ち上げたという KCNA-REUTERS

<たとえ日朝首脳会談が今年中に実現したとしても、日本と北朝鮮の双方が求める関係改善の具体的条件には大きな隔たりがある>

米紙ワシントン・ポスト電子版は28日、関係者の話として、日本と北朝鮮の情報当局高官が7月にベトナムで極秘接触していたと報じた。日本からは北村滋内閣情報官、北朝鮮からは南北関係を担当する統一戦線部のキム・ソンヘ統一戦線策略室長が出席したという。

同紙によれば、接触は米国には事前に伝えられておらず、米政府当局者らは日本に対し不満を高めているという。

一方、中国に派遣されている北朝鮮の幹部はデイリーNKジャパンに対し、金正恩党委員長が今年5月中旬、「日本との関係回復のための首脳会談を準備せよ」と指示したのを受け、中央党(朝鮮労働党中央委員会)の組織指導部が密かに日本との首脳会談の準備を進めていると明かした。

この幹部によれば、5月末には組織指導部のメンバーを中心に、国家保衛省(秘密警察)と外務省の専門家らからなる「朝日(日朝)首脳会談準備委員会」が立ち上げられた。国家保衛省は、日本人拉致被害者についての詳細な調査を担い、外務省は、日本に関する情報の分析と、日本政府関係者との秘密接触を担う。

また国家保衛省の情報筋によれば、「金正恩氏は2018年を誇り高く締めくくるために朝日首脳会談を今年11月末頃に計画している」という。

少なくとも7月までの時期的な流れとしては、この幹部の情報とワシントン・ポストの記事の内容は符合する。また、北朝鮮メディアの報道を遡ると、4月27日に南北首脳会談が行われて以降、日本人拉致問題への言及が増えているようにも見える。

それでは今後、金正恩氏と安倍晋三首相の首脳会談が開催され、一気呵成に日朝関係が改善することもあり得るのだろうか? 筆者は、北朝鮮が11月の日朝首脳会談を目指すのは、あり得ることだと考える。しかし、その後の本格的な関係改善は難しいと言わざるを得ない。

筆者は7月5日の本欄でも、北朝鮮はこの夏から11月頃にかけて、日本への働きかけを強める可能性があると書いた。

国連総会と国連人権理事会では10年以上にわたり、北朝鮮の凄惨な人権侵害に対する非難決議が採択されているが、その決議案の共同提出者は欧州連合(EU)と日本だ。国連総会での採択は毎年12月だが、今年はその時期が巡ってくる前に、北朝鮮は日本に対し「日朝首脳会談を開きたければ止めておけ」と圧力をかけてくる可能性が高いと考えたのだ。

参考記事:北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

金正恩氏は、諸外国から人権問題で追及されるのを何よりも嫌っている。核兵器は、どのような形で非核化するにせよ、その気になれば新たに作る余地は残る。しかし、人権問題はそうはいかない。国民の人権に配慮して恐怖政治を止めてしまったら、金正恩氏は権力を維持できないからだ。

参考記事:北朝鮮、脱北者拘禁施設の過酷な実態...「女性収監者は裸で調査」「性暴行」「強制堕胎」も」

国連での動きを止めるためには、人権問題に敏感なEUを攻めるより、日本の安倍をどうにかする方が簡単だ――金正恩氏がこのように考えたとしても不思議ではない。

このように北朝鮮側にも「動機」があるので、首脳会談の開催だけなら不可能ではないだろう。しかし北朝鮮メディアの論調はと言えば、「拉致問題は解決済みであり、日朝対話を行うなら焦点は過去の植民地支配に対する賠償だ。それに乗る気がないなら、安倍は朝鮮半島問題に首を突っ込むな」というものだ。

果たして安倍氏は、これに乗ることができるのか。出来ることなら拉致被害者を取り戻したいとは考えているだろうが、その歴史観からして、安倍氏が日朝間の過去の清算に取り組みたがっているようには思えない。

日朝対話は今後、水面下でいいところまで行くかもしれないが、「最後の詰め」で暗礁に乗り上げてしまう可能性の方が高いようにも思える。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中