最新記事

AIロボット

「ハロ」じゃないけど......球状の宇宙飛行士支援AIロボ、宇宙へ

2018年7月3日(火)18時15分
高森郁哉

微重力環境で空中に浮かんだ状態で、移動や回転し、英語で会話する Photo: NASA Kennedy

<ドイツ航空宇宙センターが主導し、IBMなどが共同で開発したAIロボットが、国際宇宙ステーションに向けてロケットで打ち上げられた>

IBMなどが共同で開発し、「空飛ぶ脳」の愛称を持つ人工知能(AI)ロボットが宇宙船に積み込まれ、国際宇宙ステーション(ISS)に向けてロケットで打ち上げられた。宇宙船は7月2日夜にISSにドッキングし、AIロボットは宇宙飛行士のミッションを支援することになる。

正式名は「CIMON(サイモン)」

ドイツ航空宇宙センター(DLR)が主導し、委託を受けた仏エアバスと米IBMが開発したAIロボットで、正式名称は「The Crew Interactive MObile companioN(CIMON)」。

DLRの情報によると、1940年代の米SF小説を元に日本で制作され、米国でも放映されたテレビアニメ『キャプテン・フューチャー』に登場する、"空飛ぶ脳"ことサイモン・ライト博士を意識したネーミングだという(アニメのサイモンは透明ケースに収められた脳で、センサー、カメラ、音声処理装置を備え、自立飛行ができた)。

takamori0703a.jpg

『キャプテン・フューチャー』の原作、エドモンド・ハミルトン『鉄の神経お許しを 他全短編キャプテン・フューチャー全集11 』(創元SF文庫)

CIMONの仕様と能力

CIMONは直径32センチ、重量5キロのほぼ球体で、ディスプレイを搭載する部分が平面になっている。14基の内蔵ファンにより、微重力環境で空中に浮かんだ状態で、移動や回転を行える。

CIMONの紹介映像 - DLR

AI部分は、米クイズ番組で人間に勝利したことで知られるIBMの「ワトソン」の技術を応用。ワトソンのサービスはIBMクラウドから提供される。

CIMONは英語で会話でき、現在ISSに滞在中のドイツ人宇宙飛行士アレクサンダー・ゲルスト氏を主に支援する。具体的には、水晶を使った実験を共同で実施したり、動画を使ってルービックキューブを解いたり、CIMONをインテリジェントな空飛ぶカメラとして利用し複雑な医学実験を行ったりする予定だという。

打ち上げとドッキング

CIMONは、米航空宇宙局(NASA)から請け負った米スペースXの宇宙船「ドラゴン」に積み込まれ、米フロリダ州ケープカナベラルの空軍基地から6月29日早朝に打ち上げられた

ドラゴン宇宙船とISSは、日本時間7月2日18時30分からランデブーとキャプチャーを、22時からドッキングを行った。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー高と関

ビジネス

米中古住宅仮契約指数、10月は1.9%上昇 ローン

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る 消費失速を

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中