最新記事

業界再編

出光と昭和シェル19年4月に経営統合 経営側と創業家に村上世彰が仲介

2018年7月10日(火)16時00分

7月10日、出光興産と昭和シェル石油は、2019年4月1日に経営統合すると発表した。反対していた大株主である出光創業家の一部が取締役の推薦などを条件に同意。石油業界の大型再編は発表から3年を経てようやく実現に漕ぎ着く。写真は出光本社で5月撮影(2018年 ロイター/Kim Kyung Hoon)

出光興産<5019.T>と昭和シェル石油<5002.T>は10日、2019年4月1日に経営統合すると発表した。反対していた大株主である出光創業家の一部が取締役の推薦などを条件に同意。石油業界の大型再編は発表から3年を経てようやく実現に漕ぎ着く。

都内で記者会見した出光興産の月岡隆会長は「多くのステークホルダー(関係者)に大変なご心配、ご迷惑をおかけしたことをお詫びする」と述べた。月岡会長によると長期にわたり途絶えていた創業家との話し合いが4月ごろから再開したという。

創業者・出光佐三氏の理念が守れなくなるとして、頑なに反対してきた創業家に対して出光興産側は条件を提示して歩み寄る姿勢を見せた。同社が公表した大株主との合意内容には、創業家側が取締役2人を推薦することや統合後も出光興産の商号を維持することなどが盛り込まている。

株主還元を強化

合意事項には株主還元策も入っており、12月に予定する臨時株主総会までに550億円を上限に自己株式を取得するほか、2019─21年度の期間の利益の50%以上を株主還元に充て、そのうち10%以上を自己株式取得に充てるとした。

出光は昨年7月、発行済み株式総数の3割にあたる大型の公募増資を実施、約1200億円を調達したしたばかり。月岡会長は、今回、統合のめどがたち、18年3月期に過去最高益をあげたことから株主還元の強化を決めたと説明した。

出光興産はすでに昭和シェルの株式を3割超保有するが、株式交換で残る株式全てを取得する。昭和シェルの時価総額は約6370億円。株式交換比率は10月に合意予定。両社はそれぞれ12月に臨時株主総会を開き、株主の承認を得る。

統合後も出光興産の商号は維持しながらも、一般的に使われる会社の名称を「出光昭和シェル」とするとして、対等な精神での合併であることを強調した。両社が展開している給油所のブランドも一定期間、併用する。

少子高齢化やエコカーの普及で国内のガソリン需要が落ち続けるなか、両社は統合での生き残りを目指してきた。その間、昨年4月にはJXホールディングスと東燃ゼネラル石油が統合、国内ガソリンシェア5割を超えるJXTGホールディングス<5020.T>が発足。出光・昭和シェルの統合で同シェア3割の会社が誕生。国内は2強体制になる。

昭和シェルの亀岡剛社長は「石油業界の環境からすれば統合は待ったなし。1歩進めるのは本当に喜ばしい」と語った。同社長は両社が持つ国内7製油所の統廃合は考えていないと述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州新車販売、8月はBYDが前年比3倍増 2カ月連

ワールド

米、コミー元FBI長官の起訴要求か トランプ氏が敵

ワールド

アップル、EUにデジタル市場法規則の精査要求 サー

ワールド

焦点:米同盟国のパレスチナ国家承認、トランプ氏のイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 10
    9月23日に大量の隕石が地球に接近していた...NASAは…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中