最新記事

自動車

新型モデル投入ラッシュのSUV 供給過剰でマーケットに異変も

2018年4月1日(日)13時33分

自動車調査会社ケリー・ブルー・ブック(KBB)の幹部カール・ブラウワー氏は「リース契約が終わったSUVが増えれば、新車の価格設定にはさらに下落圧力が加わりそうだ」と指摘した。

予測調査会社オートフォーキャスト・ソリューションズのサム・フィオラーニ副社長は、もう少し楽観的。乗用車に対する消費者のニーズは細分化しており、SUVやクロスオーバー車市場が成長を続ければサイズ別や限定車、スポーティーなタイプなどを細かい区分で展開する余地が出てくるためだ。副社長は「市場はまだ飽和状態ではなく、満たされていないニッチなニーズはある。飽和状態になることを考え始めるのさえあと5─10年かかりそうだ」と述べた。

メーカー各社も、新モデルがひしめく中でも差別化はできるとの立場を維持している。

フォード・モーターのリンカーン部門責任者、ジョイ・ファロティコ氏は「新規参入も多いが、当社ブランドは他とは全く異なる見た目で違いを打ち出せる」と自信を見せる。同社は19年に中型の新SUV「アビエーター」を展開する予定で、競合他社では自己主張の強いモデルが多い中、「美しさと物静かさ」を感じさせるデザインだという。

だが、KBBのブラウワー氏は「車種が増えればそれぞれの販売台数が減るのは明白なのは簡単な計算で分かる。多くの車種が全て売り上げを伸ばすのは無理で、どれかは(シェアを)差し出さざるを得なくなる」と厳しい見方を示す。

ブラウワー氏が注目するのは、SUVやクロスオーバー車の平均価格。KBBによると、1台当たりの平均価格は17年が3万5991ドルで、前年比0.5%低下した。

成長の減速がみられる市場で競争が激化する中、メーカーは値下げで販売数量を稼ぎ出すことを迫られ、必然的に利益率が圧縮される結果となる。

ブラウワー氏は「3年前と同じ利益が出せるとは思わないほうがいい」と警告した。

(Nick Carey記者)

[ニューヨーク 29日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 豪ワーホリ残酷物語
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

シカゴへの州兵派遣計画に抗議活動 市民数千人が行進

ワールド

北朝鮮の金総書記、特別列車で中国入り 2日午前に北

ワールド

英首相、官邸チーム刷新 シャフィク元中銀副総裁を経

ワールド

UNHCR、来年予算は5分の1削減へ 資金難で40
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 2
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあるがなくさないでほしい
  • 3
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世界的ヒット その背景にあるものは?
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 6
    BAT新型加熱式たばこ「glo Hilo」シリーズ全国展開へ…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 10
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中