最新記事

朝鮮半島情勢

習近平訪朝はなぜ米朝首脳会談の後なのか?──中国政府関係者を独自取材

2018年4月19日(木)13時20分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

しかしトランプ大統領は早急な核廃棄を要求している。そもそも米朝首脳会談自体、核廃棄が前提だとさえ言っていたし、最近では譲歩して、会談後6ヵ月から1年以内の完全廃棄を要求するだろうとの情報もある。これでは米朝首脳会談が決裂しないという保証はない。

だとすれば、習近平の訪朝は、やはり米朝首脳会談後になるだろうということが考えられる。

ポンペオ米CIA長官の訪朝

17日、ワシントン・ポストは、トランプ政権の国務長官に指名されているポンペオCIA(中央情報局)長官が3月30日から4月1日にかけて秘密裏に訪朝し、金正恩と面会していたと報じた。18日にはトランプ大統領(以下、敬称略)自身がツイッターで同氏を大統領特使として北朝鮮に派遣したことを明らかにした。米朝首脳会談の準備の一環とのこと。

そのポンペオは金正恩と密談した後の4月12日、米議会上院外交委員会の公聴会で「金正恩が核兵器でアメリカを威嚇できないようにしなければならない」としながらも「北朝鮮の体制転換は求めていない」と答えた。

トランプは18日のツイッターの中で、ポンペオと金正恩との会談は非常にうまくいっており順調だと書いているので、金正恩にとっての最大の関心事である現体制維持の保証はなされたものと考えていいのかもしれない。

しかしその一方でトランプは、安倍首相との会談の中で「場合によっては、米朝首脳会談が必ずしも開催されるとは限らない」という趣旨のことさえ言っている。まだまだ不確定要素が残っているようだ。

となればなおさら、習近平国家主席の訪朝は、米朝首脳会談のゆくえと結果を見てからということになろうか。

なお、金正恩があそこまで熱烈に宋濤訪朝団を歓迎して見せたのは、その不確定要素を北朝鮮に有利に持っていくためであることは明らかなものの、少なくともトランプは「休戦状態の南北朝鮮が終戦を実現することには賛同だ」とも言っているようなので、米朝首脳会談への基本路線は固まりつつあると見ていいだろう。またポンペオ氏は、会談の最大の目的は、「対米の核脅威への対処だ」と述べているので、米朝の間ではアメリカ本土を射程に収めるICBM(大陸間弾道ミサイル)の開発凍結のみで合意する可能性も否定できない。中日韓を射程に入れる短距離・中距離弾道ミサイルに対する扱いが曖昧にされた場合、中国と韓国は今や「熱い友情」により攻撃の対象となることはもうないが、日本だけが取り残される可能性は否めない。最後まで圧力と制裁強化を主張する日本だけが割を食わなければいいが......。


endo-progile.jpg[執筆者]遠藤 誉
1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『習近平vs.トランプ 世界を制するのは誰か』(飛鳥新社)『毛沢東 日本軍と共謀した男』(中文版も)『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など多数。

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

この筆者の記事一覧はこちら≫

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの

ワールド

アングル:雇用激減するメキシコ国境の町、トランプ関

ビジネス

米国株式市場=小幅安、景気先行き懸念が重し 利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中