最新記事

アメリカが銃を捨てる日

【歴史】NRAが銃規制反対の強力ロビー団体に変貌するまで

2018年3月7日(水)11時58分
パトリック・J・チャールズ(米空軍第24特殊作戦航空団所属歴史学者)、ソーニャ・ウェスト(ジョージア大学法科大学院教授)

ケネディ暗殺後に会員が急増

NRAが主流派メディアとの連携を捨て去ったのは、63年のジョン・F・ケネディ大統領暗殺事件がきっかけだ。事件後の調査報道では、議員が銃規制法案に反対票を投じるよう、NRAが裏で圧力をかけていた事実が明らかになった。これに対してNRAは報道を否定したり、問題の報道機関は銃所持反対派だと決め付けたり、アメリカの「武装解除」を狙うエリート層や共産主義者、外国政府が記事のために資金を提供したと主張した。

NRAの議会への働き掛けをめぐる報道の増加は、2つの重大な影響をNRAにもたらした。1つ目は、NRAは事実上の「反銃規制ロビー団体」だというイメージが定着したこと。2つ目は会員が激増したことだ。会員数は60年に約32万5000人だったが、67年には約80万5000人に達した。

人々がNRAに押し寄せたのは、アメリカでの銃規制を目指す陰謀の一環として、NRAに否定的な報道が行われていると考えたためだ。ニューヨーク・タイムズ紙の狩猟・釣り担当コラムニストで、NRA会員だったオスカー・ゴッドバウトは64年、メディアがNRAを標的にするのは「過剰な規制を行う法案を会員に周知する」能力をNRAから奪い、銃所持者が「気付かないうちに規制案が可決される可能性を高める」ためではないかと発言した。

一方、政治的な保守主義者の場合、国民の武器所持の権利を保障する合衆国憲法修正第2条や憲法における「州の権限」の概念そのものを、リベラル主義者が無効にしようとしているとの不安がNRA加入の動機になった。

NRAの側も不安をあおった。68年に銃砲規制法が採択された際には、「将来の米国民」はこの決断をメディアが「パニックのボタン」を押した「典型例」と見なすだろうと機関誌で主張。連邦議会が法案を可決したのは「資金豊富な(銃規制支持派の)プロパガンダマシン」のせいだと述べた。

60年代になって突然、会員数が急増したことでNRAの在り方は決定的に変化した。1世紀近い歴史上で初めて、銃規制阻止を目的に加入した会員が多くを占める状態になり、反銃規制ロビー団体としての役割を担えとの突き上げを受けるようになった。

とはいえ新たな組織像を誰もが受け入れたわけではなく、70年代半ばからは内紛にたたられた。新たな流れを決定づけたのは77年の年次総会だ。新世代の会員が旧来の幹部を退陣させることに成功し、代わって銃規制法案に強硬に反対する面々が指導部入りした。

今日のNRAが銃規制を求めるメディアを攻撃するのは、世論に従った結果というだけではない。NRAは自らが先駆者となった伝統を忠実に守り、支持者の怒りを誘導して政治的利益を手にするべく、メディアを「共通の敵」に仕立て上げ続けている。

(チャールズは著書に『アメリカでの武装──銃所持権の歴史、植民地時代の民兵から銃秘匿携帯まで』がある)

©2018 The Slate Group

【参考記事】今回は違う──銃社会アメリカが変わり始めた理由


180313cover-150.jpg<ニューズウィーク日本版3月6日発売号(2018年3月13日号)は「アメリカが銃を捨てる日」特集。銃犯罪で何人犠牲者が出ても変わらなかったアメリカが、フロリダの高校銃乱射事件をきっかけに「銃依存症」と決別? なぜ変化が訪れているのか。銃社会の心臓部テキサスのルポも掲載。この記事は特集より>

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

エルサルバドルへの誤送還問題、トランプ氏「協議して

ワールド

米民間セクター代表団、グリーンランドを今週訪問 投

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中