最新記事

映画

新作『スター・ウォーズ』は最新デジタル技術よりフィルム実写を選んだ

2018年1月23日(火)13時19分
杉本あずみ(映画配給コーディネーター)

コダック社のツイッターも『最後のジェダイ』についてIMAXフィルム撮影されたことを紹介している
 

さて、冒頭にも書いたように『最後のジェダイ』では、一部このIMAXカメラで撮影が行われている。前作『フォースの覚醒』でも10分間の映像がIMAXカメラで撮影されたことがファンの間で話題になった。

ここで上映にあたって問題になってくるのが上映時の画角比率である。実はIMAXデジタルで上映する場合、IMAXカメラで撮影された映像は映画館のスクリーンでは上下が切られて上映されてしまうのである。IMAXが1.43:1という独特な比率を持つと冒頭で書いたが、IMAXデジタルは1.94:1と、 IMAXカメラで撮影した映像と比べるとかなりワイドなイメージになってしまう。

残念ながら、現在日本でIMAXを導入しているほとんどの映画館はこの1.94:1比率のIMAXデジタルで、IMAX本来の映像は上下が切られてしまうが、大阪の109シネマズ大阪エキスポシティでは、本来のIMAX比率1.43:1でのIMAXデジタルレーザーと呼ばれる上映を行っている。上下がトリミングされた映像でなく、本来の画角で隅々まで見たいスター・ウォーズのファンは、わざわざ大阪まで足を運んだり、なかには海外のIMAX映画館まで見に行った強者もいるという。


本来のIMAX比率1.43:1の画角を体験できる109シネマズ大阪エキスポシティのIMAXスクリーン設置の様子。 109シネマズ チャンネル / YouTube


デジタルvs.フィルムの闘い

スチルカメラの世界でデジタル化が進んだのと同様に、映画の世界も2000年代に入り、デジタル撮影が多くなった。スターウォーズシリーズも『エピソード1/ファントムメナス』でデジタル化が導入され、『エピソード2/クローンの攻撃』は全編デジタルで撮影された。

当時の映画業界の様子について俳優のキアヌ・リーブスが『サイド バイ サイド フィルムからデジタルシネマへ(原題:Side by Side)』(2002年)というドキュメンタリー映画を制作している。デジタル化が進む映画界にスポットを当てた作品は、70名以上の映画監督、撮影監督を含む映画関係者たちが、映画のデジタル化に関するインタビューを収録しており、さまざまな意見を見ることができる。

世界の映画館の90%以上がデジタル化され、撮影に関してコストも時間もかかるフィルムよりデジタル撮影が主流となっている。そのため、映画撮影用のフィルムを作っているのもイーストマンコダック1社しかない状況だ。そんな中、あえてフィルムにこだわるのはなぜなのか。それは多くの監督たちがフィルムで映画を撮ることにこそ価値があると考えているからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国防長官が板門店訪問、米韓同盟の強さ象徴と韓国国

ビジネス

仏製造業PMI、10月改定48.8 需要低迷続く

ビジネス

英製造業PMI、10月49.7に改善 ジャガー生産

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、10月は50 輸出受注が4カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中