最新記事

サイエンス

推定500歳!地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた

2017年12月11日(月)16時35分
ライアン・シット

1年に1センチずつ、何百年もかけて巨体になる神秘のニシオンデンザメ juniel85/Instagram

<生殖年齢に達するまで150年?──北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態>

地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。

デンマークの海洋生物学者ジュリアス・ニールセンが率いる科学者チームによれば、ニシオンデンザメはまるで冬眠中のようにのろのろと生きており、1年に約1センチしか成長しない。つまり、科学者たちが発見した約5.5メートルのメスの個体は、すでに数百年生きてきたことになる。

A +1000 kg monster tagged and released #greenlandsharkproject

Julius Nielsenさん(@juniel85)がシェアした投稿 -

(1000キロを超える神秘の「モンスター」)


ニールセンらは放射性炭素年代測定法を使い、ニシオンデンザメ28匹の水晶体を分析した。それによると、最も古いサメは392歳近い可能性が判明。放射性炭素年代測定法の確実性は95%、よってサメの本当の年齢は272~512歳と推定される。それが正しければ、このサメはガリレオ・ガリレイの時代から生きてきたことになる。ニシオンデンザメが性的に成熟するのは156歳ぐらいになってからだというから驚きだ。

(発信器の付いたメスのニシオンデンザメ。近くにももう一匹いる)


ニシオンデンザメの生態についてはほとんど何もわかっていない。水深2000メートル以上の深海に住み、カナダとロシアの間を北極海から北大西洋まで回遊する。特徴は、目立って短くて丸い鼻と小さな目。食物連鎖の最上位におり、餌の大半はほかの魚だ。

In exactly 1 hr and 7 minutes a satellite tag will pop-off from this Greenland shark female, it will float to the surface and establish contact with an Argos satellite. It will then transmit information on position as well as occupied temperatures the past 3 months. By tomorrow morning I will hopefully have the data which just can make it into my PhD before ending in four weeks. All of this (except handing in PhD in four weeks) will however only happen IF 1) the shark is not under sea ice (which would inhibit satellite transmission), 2) the sea is not too rough where the shark is which could lead to that the tag cap can't be exposed properly in the air or 3) that the shark has not been deeper than 2,000 m which would have crushed the tag and destroyd it.... it also requires that there is no annoying animal eating the tag before we get the data which happened to us on a previous deployment. FINGERS CROSSED #greenlandsharkproject Photo credit: Takuji Noda

Julius Nielsenさん(@juniel85)がシェアした投稿 -

これまでは、地球上で最も寿命の長い脊椎動物は、ホッキョククジラだと思われていた。サイエンスによると、ホッキョククジラの推定寿命は211年だという。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!

気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを

ウイークデーの朝にお届けします。

ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 トランプ

ワールド

ニュージーランド経済、下半期は拡大 需要安定化=中

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、5万円回復 ハイテク株し

ビジネス

英、高額所得者の国民保険料優遇措置を大幅削減へ 雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中