最新記事

トランプ来日

【写真特集】トランプ大統領夫妻はニッポン大好き?

2017年11月7日(火)17時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

11月5日、初のアジア歴訪で最初に日本を訪れたトランプ夫妻  Nogi-REUTERS

<アジア歴訪の最初に日本を訪れたトランプ夫妻。いつもの硬い表情と違い、とてもリラックスして穏やかな様子だったわけは?>

ドナルド・トランプ米大統領は3日間の日本滞在を終えて今日、韓国に飛び立った。普段は毎日のように強硬発言やツイートを繰り出すトランプも、日本にいる間は珍しいほど穏やかだった。元モデルのメラニア夫人も終始、露出の少ないコンサバなファッションで、アジアで初の訪問国となる日本の文化に敬意を払い、リラックスして見えた。

あながち気のせいではないかもしれない。今夜滞在する韓国では、政府も市民もトランプの強硬な対北朝鮮政策が戦争を招くと反発している。さらにその次に控えるのは中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領。今回のアジア歴訪で、唯一、気のおけない相手が日本の安倍晋三首相だったのは想像に難くない。

だが、だからといって安倍の首脳外交が成功だったことにはならない。焦点の北朝鮮政策については、「さらに圧力を高める」ことで一致した、ということしかわからない。現実にどのような駆け引きで日米首脳は合意したのか、それは、今後のトランプの中国との話し合いや北朝鮮に対する反応を待つしかない。もしそこで日本の安全を犠牲にする話が出てくれば、安倍のトランプ歓待は完全に茶番で浪費だったことになる。

以下は、日本滞在中のトランプ夫妻の貴重な写真集。

まずは、あまりにも有名になったこちらの写真から。迎賓館の池の錦鯉に餌をやる場面だ。

koi171107.jpg
Jonathan Ernst-REUTERS

日本では、枡の中身を一気にぶちまけたトランプに「餌のやり過ぎ」などの批判が集まっているが、アメリカではまったく別の批判も飛び出した。厚かましい本性を丸出しにしたとか、決まりごとを守るのが嫌いで堪え性がない、等々の人格批判だ。ニクソン元大統領のスキャンダル「ウォーターゲート」を文字ってこれを「koi(鯉)ゲート」と揶揄するメディアもある。もっとも、最初に中身をぶちまけたのは安倍のほうなのでトランプを責めるわけにもいかないのだが。

次は、普段の氷のような表情からは別人のようなメラニア夫人。安倍昭恵首相夫人と共に東京都内の小学校を訪ねたときだ。初めての習字も堂に入っている。

webp171107-melania01.jpg
Toshifumi Kitamura-REUTERS

両陛下を表敬訪問


銀座の宝飾店「ミキモト」で本物の海女さんに会う
webp171107-melania02.jpg
Katsumi Kasahara-REUTERS

さてその効果やいかに? 残りのアジア歴訪から目が離せない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、北朝鮮と関係発展の用意 戦略的協力強化へ=K

ワールド

トランプ氏「ガザ戦争は終結」、人質解放待つイスラエ

ワールド

トランプ氏、ウクライナ向けトマホーク承認も ロが戦

ビジネス

主要行の決算に注目、政府閉鎖でデータ不足の中=今週
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリカを「一人負け」の道に導く...中国は大笑い
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 8
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 9
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 10
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中