最新記事

スポーツ

大リーグがホームラン量産時代に突入した理由

2017年10月24日(火)14時40分
ジョン・ウォルターズ

新人ながら52本塁打を放って本塁打王に輝いたヤンキースのジャッジ Gregory J. Fisher-USA Today Sports-REUTERS

<本塁打の記録ずくめだった今シーズン。要因は何なのか? 三振激増との関連は?>

今シーズンの米大リーグ(MLB)は、本塁打の記録ずくめだった。とにかく、ボールがよく飛んだ。シーズン総本塁打数は史上最多の6105本。選手の薬物使用が横行した00年の5693本を大幅に上回った。

あおりを食った一人は、フィラデルフィア・フィリーズの新人リース・ホスキンス。MLBデビューから34試合で18本塁打という史上最速記録を達成したが、全体の本塁打量産のせいで影が薄くなってしまった。

ルーキーによる新記録樹立は、まだある。ナショナルリーグでは、ロサンゼルス・ドジャースのコディ・ベリンジャーがシーズン39本塁打を放ち、リーグの新人本塁打記録を更新。アメリカンリーグではニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジが52本を打ち、こちらはMLBの新人記録を塗り替えた。

マイアミ・マーリンズのジャンカルロ・スタントンは60本塁打達成かと思わせたが、惜しくも59本で終わった。シーズン60本を打ったのは、ステロイド疑惑を持たれた選手を除くと、ロジャー・マリス(61本)とベーブ・ルース(60本)しかいない。

なぜ本塁打がこれほど増えたのか。『ロングボール──ホームランをめぐる伝説と伝承』の共著者マーク・スチュワートは「三振が恥ずかしいことではなくなったからだ。思い切りスイングすれば、ボールは飛びやすくなる」と語る。

だったら、三振が増えたのも納得できる。三振総数は4万105個と、10年連続で増加した。ヤンキースのジャッジは、三振数がMLB最多の208個だ。

70年代の名選手レジー・ジャクソンはスイングの思い切りがいいので、空振りすると自分ごとくるくる回っていた。ジャクソンはワールドシリーズで1試合3本塁打を打った選手として記憶されているが、一方で2597個というMLBの通算三振記録を持っていることはあまり知られていない。

工夫のない投手も問題

だが、ジャクソンは三振を気にしていなかった。「ファンは価値のない人間にはブーイングをしない」と語ったことがある。

スチュワートによると本塁打増加の裏には、打者の体格がよくなったこともあるが、投手にも責任がある。「ピッチングは『柔術』によく似ている。相手のバランスを崩すのが目的だ」と、彼は言う。「投手はそのためにスピードや球質を変える。しかし、こうした巧みな投球をする投手は少なくなってきた。真っ向勝負をしたがる」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

ブラックストーンとTPG、診断機器ホロジック買収に

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

タイ、通貨バーツ高で輸出・観光に逆風の恐れ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中