最新記事

ハリウッド

セクハラプロデューサーは治療でヨーロッパに? 業界越えた大スキャンダル

2017年10月12日(木)19時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

2014年のカンヌ国際映画祭の檀上に立つワインスタインと女優ミラ・ジョボビッチ Benoit Tessier-REUTERS

<ハリウッドのセクハラ事件は米政界にも飛び火。収束の目途が立たない大スキャンダルはどこに向かうのか>

ハリウッドを震撼させている大物映画プロデューサーのハービー・ワインスタイン(65)による30年にわたるセクハラ行為。先週ニューヨークタイムズ紙やニューヨーカーが報じてから、同様の被害に遭ったとして女優やモデルが続々と名乗りを上げている。さらに政治的な癒着まで指摘されており、エンタメ界を超えて混乱を巻き起こしている。

勇気ある告発者

火付け役となったのは、ニューヨークタイムズやニューヨーカーが報じた記事で証言、潜入捜査にも協力した勇気ある女性たちだ。

ルチア・エバンス(歌手)
初めてワインスタインに出会ったのは2004年のニューヨーク。女優という夢を抱いていたエバンスは、仕事のミーティングと称して当時ワインスタインが経営していた「ミラマックス」のトライべッカにあるオフィスに招かれた。オフィスに着き案内された先にはワインスタインが一人で待っていたという。そんな密室でワインスタインはおもむろにペニスを出し、エバンスにオーラルセックスを強要したという。ニューヨーカーの取材に応じたエバンスは「絶対に嫌、止めて」と何度も強く拒否したと語っている。



アーシア・アルジェント(女優)
イタリア出身の女優アルジェントは1998年にミラマックスの手がけたサスペンスドラマ「B.Monkey」に主演したことで知られる。ワインスタインの被害に遭ったのはこの2年前に遡る。ニューヨーカーによると、当時21歳のアルジェントはカンヌ国際映画祭の会場近くにあるセレブ御用達のホテル「オテル デュ キャップ エデン ロック」のパーティーに招かれたという。しかし、会場で彼女を待っていたのは楽しいパーティーではなく、ワインスタインだった。通された部屋にはなぜか、裸にバスローブ1枚だけ着たワインスタインが一人。マッサージとオーラルセックスをするよう迫られたという。



アンブラ・バッチラナ(モデル)
2015年にミス・イタリアのタイトル争いに参戦していたモデルのバッチラナ。その渦中にニューヨークで上演中のショー「スプリングスペクタキュラー」のレセプションでワインスタインに出会った。その翌日、ワインスタインのオフィスで無理やり体を触られた。バッチラナは警察にこの件を通報。ハリウッドの大御所に対する性的暴行報告書を提出した。その後バッチラナは、警察の調査にも協力。バッチラナが持ち帰った、ワインスタインとの会話を記録したレコーダーには、自分がシャワーを浴びている姿を見るよう強要するワインスタインの様子が収められていた。


【参考記事】ハリウッドの人種差別は本当だった

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル

ワールド

香港警察、手配中の民主活動家の家族を逮捕

ビジネス

香港GDP、第1四半期は前年比+3.1% 米関税が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中