最新記事

サウジアラビア

大巡礼ハッジで贅沢三昧? 聖地メッカのリゾート化に批判の声

2017年8月31日(木)17時42分
トム・オコナー

ハッジの期間中、大モスク近くのショッピングモールで買い物する巡礼者 Muhammad Hamed- REUTERS

<すべてのイスラム教徒が平等になる大モスクの周辺は最高級ホテルやモールなど不動産開発ブーム。裏には、巡礼や観光で原油に代わる収入を得たいサウジの思惑が>

イスラム教で年に1度の大巡礼ハッジが8月30日に始まった。9月4日までの期間中、200万人近い信者が世界各地から聖地メッカのあるサウジアラビアを訪れる。メッカの大モスク巡礼中は、すべてのイスラム教徒が平等になる。男女が同じ場所で祈れる世界でも数少ないモスクの1つだ。

だが聖地を一歩出ればそこは、王族から一文無しまで不平等な世界。なかでも近年目立つのは、大モスクから目と鼻の先の最高級ホテル開発と、そのための史跡破壊だ。

サウジアラビアは、年に1度の巡礼で贅沢三昧できる富裕層向けのオプションを多数用意している。英BBCによれば、巡礼者向けパッケージツアーを専門に扱う旅行会社は毎年ハッジで莫大な利益を出し、サウジアラビア政府も年100億ドル程度(2015年)の収入を得る。原油価格の下落で産油国としての将来に不安が広がるなか、同政府は収入源を多様化する方法として、観光や巡礼の将来性に大きな期待を寄せているのだ。

あるハッジ専門会社が扱ういちばん高いパッケージツアーは2週間で1人1万1500ドル。ニューヨークからサウジアラビア西部の都市ジッダまでの往復航空券、メッカにある5つ星ホテル「モーベンピック・ホテル」6泊、もう一つの聖地メディナにある4つ星ホテル「ダラー・タイバー・ホテル」4泊、メッカ近くの町ミナやアラファト山での巡礼キャンプ、冷暖房付きバス、荷物の持ち運びサービスなどが含まれている。

(聖地を見下ろすMecca Clock Royal Tower)


「世界最大のホテル」建設再開

大モスク周辺には、インターコンチネンタル・ダル・アル・タルヒードや、ラッフルズ・メッカ・パレス、メッカ・クロック・ロイヤル・タワーなどの最高級ホテルが並ぶ。宿泊客はスパや高級レストラン、聖地の景色を堪能でき、宿泊料は1泊につき数百ドルだ。

(Raffles Mecca Palace)


サウジアラビアの建設会社サウジ・ビンラディン・グループは今、大モスクから1ブロックしか離れていない場所で、原油安などで中断していた世界最大のホテル「アブラジ・クダイ」の建設を再開した。英紙ガーディアンによれば、45階建ての巨大ホテルには12の塔があり、1万室の客室と70のレストラン、5つの屋上ヘリポートを完備する。5つのフロアはサウジ王室専用だという。

(世界最大のホテルAbraj Kudai)


もっとも、過剰に華美さを求める傾向には批判の声も上がっている。大モスクの周囲には、高級ホテルだけでなく、有名ブランドからファーストフードチェーンまでの店舗を集めた巨大ショッピングモールが建っている。メッカの歴史的な街並みの大部分は、こうした不動産開発のために破壊された。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ワールド

香港北部の高層複合アパートで火災、4人死亡 建物内

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中