最新記事

セレブ

ジャスティン・ビーバー 外国で激怒された6つの御乱行

2017年7月26日(水)17時45分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

「2015 MTV Video Music Awards」の授賞式に姿を見せたジャスティン・ビーバー Danny Moloshok-REUTERS

<若手のお騒がせセレブの最高峰と言っても過言ではないジャスティン・ビーバー。アルゼンチンで国旗を踏みつけ、メキシコの世界遺産でパンツを下ろすなど、これまでもやりたい放題>

中国での公演を禁止されていることが明らかになったばかりのカナダ人歌手ジャスティン・ビーバーが、今度は現在世界で進行中の自身のコンサート・ツアー「パーパス・ワールド・ツアー」の東京公演を含む残りの日程の中止を発表した。

jb02.jpg

2013年9月の中国・北京でのパフォーマンス Stringer-REUTERS

「予期せぬ事態」のため中止するというが、周囲にとっては「予期せぬ事態」ではなかったかもしれない。お騒がせセレブとして名高いビーバーの気まぐれは毎度のことだからだ。

ビーバーが外国で引き起こした問題行動の中でも、代表的な出来事を振り返ってみると......。


■ペットを税関に没収される

2013年3月、ツアーのために訪れたドイツで入国の際にペットのオスのオマキザル「マリー」を持ち込もうとしたが、事前に検疫などの手続きを済ませていなかったため押収。ビーバーは、マリーを取り戻す手続きを期日までに行わなかったため、マリーはドイツ政府の所有となりハノーバー近郊の動物園に移された。

■「アンネも僕のファンになっていただろう」

2013年4月、ツアーの合間に訪れたオランダ・アムステルダムの「アンネ・フランク・ハウス」で、ゲストブックにこう書き残した。「アンネは素晴らしい少女だった。彼女もきっとビリーバー(ビーバーの熱狂的ファン)になってくれただろう」

(アンネ・フランク・ハウスは博物館として姿を残している)


■アルゼンチン国旗を侮辱

2013年11月、アルゼンチンのコンサートでファンがステージに投げ入れた同国の国旗を蹴る、踏む。さらにマイクスタンドを使ってステージから降ろした。この瞬間を捉えた映像はYouTubeにアップされ、多くの非難のコメントが付いた。ちなみに、アルゼンチンでは国旗を軽視した行動は犯罪にあたり、最大で禁固4年の刑が科される可能性がある。

【参考記事】お騒がせカーダシアン一家、長男ロブのあきれたリベンジポルノ騒動
【参考記事】自撮りヌードでイランを挑発するキム・カーダシアン

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中