最新記事

感染力

「咳やくしゃみの飛沫は4メートル飛び、45分間、空中に留まる」との研究結果

2017年6月22日(木)17時50分
松岡由希子

<豪クイーンズランド工科大学他の研究チームは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」について研究結果を発表した>

咳やくしゃみは、私たちにとって日常的な生理現象だが、これらによって空中に放出される飛沫は、いったい、どのように広がり、どれくらいの時間、残存するのだろうか。そして、その飛沫に細菌が含まれている場合、他の人々に感染させてしまうリスクは、どのくらいあるのだろうか。

豪クイーンズランド工科大学(QUT)とクイーンズランド大学(UQ)の共同研究チームは、「地球に広く分布する常在菌のひとつであり、院内感染の原因菌としても知られる"緑膿菌"がヒトの咳やくしゃみによって放出された場合、空中にどれくらい生存するのか」について研究してきた。

2014年8月には、呼吸器系医学雑誌『ソラックス(Thorax)』で、「咳による飛沫は、最長4メートル飛び、45分間、空中に残存する」との研究結果を発表している。

10秒程度で半減するものもあれば、10分以上かかるものも

この研究結果をふまえ、共同研究チームでは、「ヒトの咳やくしゃみによって飛沫が空中に放出された後、飛沫に含まれる細菌の感染力は、どの程度持続するのか」についてさらに研究をすすめ、2017年6月、『プロスワン(PLOS ONE)』において、ヒトの咳の飛沫に含まれる細菌には、早く減衰するものもあれば、減衰までに時間がかかるものも存在することを明らかにした。

この研究では、嚢胞性線維症(CF症)の患者と慢性緑膿菌感染症の患者からそれぞれ咳の飛沫を採取し、分析。咳の飛沫は、空気に当たると、すぐに乾き、冷やされ、酸素と触れることで部分的に劣化しながら空中にとどまることができるくらい軽くなるが、その中に含まれる緑膿菌は、10秒程度で半減するものもあれば、半減するまでに10分以上を要するものもあったという。

咳の飛沫に含まれる細菌において、なぜこのような"時間差"が生じるのかについては、まだ明らかになっていない。共同研究チームでは、飛沫が生成された気道の場所や飛沫に含まれる細菌の量が異なるためではないかとみている。

【参考記事】パーキンソン病と腸内細菌とのつながりが明らかに

院内感染の予防などにも

緑膿菌は、弱毒菌ゆえ、健康な人に感染しても無症状であることがほとんどだが、幼児や高齢者、患者など、体の抵抗力や免疫力が低下している人が感染すると、肺炎などの感染症を引き起こすため、とりわけ、医療現場では、その早期発見と感染の拡大防止が求められてきた。

ヒトの咳をサンプルに、飛沫やこれに含まれる細菌の性質を解明したこの研究結果は、今後、院内感染の予防などにも役立てられるだろう。もちろん、私たちも、咳やくしゃみを避けられないとき、飛沫が飛び散らないように工夫するなど、周りの人々への十分な配慮を心がけたいものだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米シカゴ連銀総裁、12月利下げに「不安」 物価デー

ビジネス

米国株式市場=序盤の上げから急反落、テクノロジー株

ワールド

トランプ氏の首都への州兵派遣、米地裁が一時差し止め

ワールド

米がG20首脳会議参加の可能性と南ア大統領、ホワイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中