最新記事

独裁

トルコ国民投票、大統領権限強化賛成が51.5% 都市部は反対多数

2017年4月17日(月)08時12分

4月16日、トルコで大統領権限の強化を目指す憲法改正の是非を問う国民投票が行われ、エルドアン大統領は賛成多数となったと「勝利宣言」した。写真は結果を喜ぶ同大統領の支持者ら。(2017年 ロイター/Murad Sezer)

トルコで大統領権限の強化を目指す憲法改正の是非を問う国民投票が16日に行われ、エルドアン大統領は賛成多数となったと「勝利宣言」した。これに対し野党などの反対派は、投票に不正行為があったと主張している。

クルド系住民が大半を占める南東部や、首都アンカラおよびイスタンブールなどの3都市では「反対」票の方が多かったもようだ。

エルドアン氏は、大統領権限の強化による議会制度の改革を2500万人が支持し、賛成票は51.5%に達したと述べた。同氏と与党の公正発展党(AKP)が求めていた決定的勝利には届かなかったものの、同氏の支持者ら数千人がアンカラとイスタンブールで旗を振って勝利を祝った。

エルドアン氏は「わが国の歴史で初めて、文民政治において国家統治制度が変わることになる」と述べ、「これが非常に重要であるのはそのためだ」と強調した。

一方、最大野党の共和人民党(CHP)のクルチダルオール党首は、国民投票の合法性に疑問の余地があると主張。賛成票を投じた有権者は法の範囲を逸脱したと批判した。高等選挙委員会(YSK)は投票に不正行為があったと判明しない限り、当局が認証印を押していない投票用紙もカウントすると発表しており、CHPは先に最大60%の再集計を求めていた。

クルチダルオール党首はエルドアン大統領が「ワンマン体制」を追求していると述べ、大統領が提案した改革はトルコを危険にさらすと警告した。

国民投票の結果を受け、アジア時間のトルコリラTRYTOM=D3は1ドル=3.65リラと、14日の3.72リラから上昇した。

ただ、トルコとの関係が一段と緊迫している欧州からは懸念の声が上がっている。

投票を巡る緊張がトルコ人社会に広がることを懸念したドイツやオランダなどは、賛成への投票を呼び掛ける集会を禁止した。エルドアン大統領はオランダを「ナチスの残党」、ドイツを「ファシスト的な行動」と批判。トルコは長年、EU加盟を目指しているが、EUとの関係を見直すとも示唆した。これに対し欧州議会のヒー・フェルホフスタット議員(ベルギー元首相)は「エルドアン氏があくまで言い張るなら、EUは加盟協議を中止する」と応戦した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

為替変動無秩序なら適切に対応、介入も「当然考えられ

ビジネス

ウォルマートが上場先をナスダックに変更、崩れるNY

ワールド

ゼレンスキー氏、米陸軍長官と和平案を協議 「共に取

ワールド

インド、対米通商合意に向け交渉余地 力強い国内経済
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中