最新記事

アメリカ政治

ヒラリー・クリントン公職復帰?「準備はできている」

2017年3月20日(月)22時40分
ニコラス・ロフレド

大統領選に敗戦後、ほとんど公の場に姿を見せなかったクリントン REUTERS

<大統領選でドナルド・トランプにまさかの敗戦を喫して以来、傷心でほとんど人前に姿を見せなかったヒラリー・クリントンが、分断からアメリカを救うと語った>

昨年の米大統領選で敗れた民主党候補のヒラリー・クリントン元国務長官は先週、公職復帰への意欲をほのめかした。

聖パトリック・デーの金曜、ペンシルベニア州スクラントンで開かれた夕食会で演説したクリントンは「森から出る準備はできている」と言った。

先週の聖パトリック・デーに演説したクリントン


クリントンは共和党候補のドナルド・トランプに敗れた昨年11月の大統領選以降、ほとんど公の場に姿を現さず、政治についての発言を控えてきた。今は「ニュースを見るのが辛い」と胸の内を明かし、こう訴えた。「アメリカは分断されている。政治的な分断は、人と人との繋がりまで引き裂いてしまいかねない」

【参考記事】「トランプ勝利」世界に広がる驚き、嘆き、叫び

二極化を煽るトランプ政権の下で、意見が対立する者同士が共通点を見出す余地はほとんどないように見えるが、クリントンは満員の600人の聴衆に向かって、敵味方に分かれるべきでないと言った。「政治的な考え方が自分と違うからといって、他者を無視したりすべきではない。互いの話に耳を傾けるべきだ。共に考えて、皆がより良い生活を送れるようにしなければならない」

【参考記事】「頭のいい」指導部のせいで、米民主党はすべてを失った

「そのための方法を見つけよう。私の準備はできている。今日の夕食会のような草の根に光を灯し、皆の前進を後押ししよう」

ニューヨーク市長の声も

20分強の演説の大半を占めたのは、かつて炭鉱の街として栄えたスクラントンに自分の家族のルーツがあるという話だ。クリントンの祖父と父はこの地域の出身で、クリントンも幼いころよく近くの湖に遊びに行ったという。炭鉱業や鉄鋼業の全盛期を経て、20世紀後半に衰退した苦しい時代にも触れ、家族や地域の絆を称えた。

クリントンはスクラントンのような町こそ、政治的な分断を修復する先頭に立てると呼びかけた。「お互いの声に再び耳を傾ける時だ」「ワシントンから変化が起きるかどうかはまだ分からないが、スクラントンならそれが可能だと思う」

【参考記事】マドンナ、トランプに投票した女性たちに「裏切られた」

現在69歳のクリントンの今後のキャリアについては、様々な憶測が飛び交う。大統領選に2度敗れた後、3度目はなさそうだ。今年11月のニューヨーク市長選で現職のビル・デブラシオ市長の対抗馬にクリントンを担ぎ出そうとする動きもある。しかし彼女の親しい友人や専門家は、その可能性はないと一蹴する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米コティが「カバーガール」などの売却検討、香水事業

ワールド

フィリピン・セブ島沖地震、死者60人超に 不明者捜

ビジネス

SECがテキサス証取設立を承認、来年初めに取引開始

ビジネス

三菱UFJが印シュリラム・ファイナンス出資交渉と報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 10
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中