最新記事

コメディ

有名俳優が「モノマネはもう辞める」と言った理由

2017年3月8日(水)21時08分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

CNN-YouTubeより

<人気コメディ番組「サタデー・ナイト・ライブ」で大ウケだったトランプ大統領のモノマネを、アレック・ボールドウィンが突然「もう辞める」と発言。いまこそ稼ぎ時に思えるが......>

アメリカで人気のドナルド・トランプが(もう1人)いる。米NBCのコメディ番組「サタデー・ナイト・ライブ(SNL)」で、俳優でありコメディアンのアレック・ボールドウィンが扮するトランプだ。

毎週土曜日の深夜に放送されるSNLで、ボールドウィンがトランプのモノマネを始めたのは大統領選の最中から。たちまち話題を呼び、トランプ自身が何度もツイッターで批判し、視聴率も上がった。アトランティック誌は「この15年間にSNLが放送したなかで最も重大な大統領のモノマネ」と称賛する。

【参考記事】ブチ切れトランプが復活? コメディ番組のモノマネに激怒

政治風刺や時事ネタのパロディを特徴とするSNLは、不定期に出演者が入れ替わる長寿コメディ番組だが、ボールドウィンはいまやホストとして歴代最多の出演回数。トランプが大統領就任後、さらに次々と"ネタ"を提供し続けるなか、さぞかし仕事がしやすかろうと思いきや......。

「もう辞める」というのだ。さては政治的な圧力でもあったのか?

そうではない。

「この政権の悪意の強さが人々を不安にさせる......だからもう、これ以上モノマネをやるつもりはない。いま以上にウケるかどうかわからない」と、ボールドウィンはテレビ番組「エクストラ」のインタビューで語った。

「トランプにはスポーツマン精神が圧倒的に欠けている」とボールドウィン。「冷酷で、怒りっぽいのは変わらないし、顔を合わせたら『お前の勝ちだよ』と言って逃げ出してしまいたくなるようなタイプだ」

スレートはトランプを風刺する難しさについてこう書く。「ボールドウィンのモノマネは、不誠実でおどけた、異常なほど自分のことで頭が一杯の男として描写するものだが――必ずしも現実と異なるとはいえない」

SNLには現在、ケイト・マッキノン演じるジェフ・セッションズ司法長官、メリッサ・マッカーシー演じるショーン・スパイサー報道官など、大ウケしたモノマネが他にもあるが、ボールドウィンがいなくなれば大きな痛手だろう。アトランティックによれば、彼のモノマネは「間違いなく、視聴者が番組を観る最大の理由だ」。

【参考記事】サタデー・ナイト・ライブに「スパイサー報道官」が笑劇デビュー!

4月29日には、毎年恒例のホワイトハウス特派員協会主催のチャリティーディナーが行われる。ここ数年はコメディアンがホストを務め、大統領も出席してジョークを披露するのが慣例になっているが、トランプは欠席を表明している。エクストラのインタビューで、代わりにモノマネで出席してはどうかと尋ねられたボールドウィンはこう答えた。

「求められたらたぶんやると思うが、協会が頼んでくるとは思えない」

ホストを務めるのと、大統領として出席するのでは大違い。さすがにその可能性は低そうだが、もし"ボールドウィン大統領"が登場すれば、SNLとは比べものにならないほどの視聴率を獲得できるのではないだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国経済、30年までに23.8兆ドル超に 首相表明

ワールド

ジョージアのEU加盟遠のく、欧州委報告書が「壊滅的

ワールド

UPS貨物機が離陸直後に墜落、全乗員3人含む7人死

ビジネス

イーライリリーとノボ、薬価引き下げと保険適用拡大で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中