最新記事

ドラマ

シャーロックとワトソンの名探偵コンビ、ドラマは衝撃の第4章へ(ネタばれ注意)

2017年2月8日(水)10時10分
トゥファエル・アフメド

magc170207-03.jpg

シャーロックの兄マイクロフトら常連に加えて今回は妹が登場 Courtesy of Laurence Cendrowicz / HARTSWOOD FILMS & MASTERPIECE

――第2話は最高だった。トビー・ジョーンズが殺人鬼のカルバートン・スミスを不気味に演じていて。放送中にツイッターをチェックしていたら......。

【ゲイティス】ちゃんとテレビを見なくちゃ!

【モファット】一瞬たりとも油断しないでくれ。スマホに目を落とした瞬間に......。

【ゲイティス】君は全てを見逃してる!

――観賞中はツイッター禁止?

【ゲイティス】当たり前だ。テレビから目を離すな!

【モファット】最終話には、90分に収まらないドラマが詰まっている。よそ見している暇はない。トイレも禁止。その場でしろ。

【参考記事】『ハウス・オブ・カード』が変えるドラマの法則

magc170207-04.jpg

シャーロックは殺人鬼という裏の顔を持つ実業家スミス〔中央左〕を追う Courtesy of Ollie Upton / HARTSWOOD FILMS & MASTERPIECE

――了解。ツイッターではスミスをジミー・サビル(およそ40年間に少なくとも72人の少年少女に性的虐待を加えていたことが死後発覚したBBCの元名物司会者)になぞらえる声があった。スミスは権力を悪用して人を殺すが、その悪事に世間は気付かない。

【モファット】有名人がいかに名声に守られているかを描きたかった。有名だからというだけでドナルド・トランプがアメリカ大統領になれる世界で、名声に隠蔽された悪を描くのは理にかなっていると思った。

【ゲイティス】悪人には悪人の自覚がない。スミスは確かにサビルに重なるが、特定の人物をモデルにしたくはなかった。スミスもそうだが、最近は記者会見を開き、「身に覚えがない」としらを切るやからが多過ぎる。世間が有罪だと騒いでも有名人は逃げおおせる。

――スパイアクションの要素が入った第1話を、ガーディアン紙は『007』映画みたいだと批判した。マーク、あなたはこれに反論する詩を書いた。

【ゲイティス】的外れなことを言われてカチンときた。驚いたことに、あの詩はどんな取材記事よりも反響を呼んだ。これからはもっと詩を書こうかな。

【モファット】原作者のコナン・ドイルも同じことをした。ホームズについて詩の形式でばかげた批判を書いた評論家に、ずっと出来のいい詩で逆襲した。

――『007』もどきと揶揄されて、どう思った?

【モファット】第1話には3分間だけ殴り合いのシーンがある。アクションシーンが3分しかないボンド映画があったら、教えてほしいね。最終話のアクションは......ま、見てのお楽しみ。

[2017年2月 7日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ボーイング「777X」、納入開始は2027年にずれ

ワールド

べネズエラ沿岸付近に戦闘機5機、国防相が米国を非難

ビジネス

テスラ第3四半期納車が過去最高、米の税控除終了で先

ビジネス

ホンダ、ブラジルの二輪車工場に440億円投資 需要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    AI就職氷河期が米Z世代を直撃している
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中