最新記事

映画

『ラ・ラ・ランド』の色鮮やかな魔法にかけられて

2017年2月17日(金)10時40分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

magc170217-02.jpg

© 2017 SUMMIT ENTERTAINMENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED. PHOTO CREDIT: EW0001: SEBASTIAN ( RYAN GOSLING) AND MIA (EMMA STONE) IN LA LA LAND. PHOTO COURTESY OF LIONSGATE

それに2人は、ミュージカル俳優にとって最も重要な仕事を見事にやってのけている。それは感情の高ぶりが歌や踊りにつながっていることを、観客に納得させること。だから2人が会話の途中で歌いだしても、あるいは散歩の途中で踊りだしても、ちっとも違和感がない。

恋と同じように、『ラ・ラ・ランド』は前半はスピーディーに展開するが、後半になるとテンポが落ちる。ミアは一向に合格しないオーディションを受けるのをやめて、一人芝居の脚本を書き始める。一方、セバスチャンは俗っぽいジャズロックバンドのキーボードを引き受けることにする。

ラスト15分の美しい魔法

セバスチャンが稼ぎはいいが、それまで熱く語っていたのとは全く違う音楽をやっていることに気付いたミアは、彼を激しく問いただす。

バンドリーダーのキース(演じるのはR&Bスターのジョン・レジェンドだ)は、自分の音楽性を追求することよりも、ファンを喜ばせるのに忙しい。彼はセバスチャンを頭の固いジャズおたくと罵倒し、死にゆくアートが生き残るには未来を見なければいけないのだと語る。「やな奴だな」と言い捨てるキースに、セバスチャンは言い返せない。

【参考記事】スコセッシ『沈黙』、残虐で重い映像が語る人間の精神の勝利

やがてセバスチャンとミアは、別々の道を歩むことにする。悲しい失意のムードがスクリーンに充満し、ついに『ラ・ラ・ランド』もガス欠か......と観客が思い始めたとき、最後のナンバーが始まって、映画は再びトップギアに入る。

細かいことはネタばれになるから言わないでおくが、チャゼルは過去と未来、そして夢を見事に織り込んだ、ハリウッド黄金時代のミュージカルのようなゴージャスなスペクタクルを作り上げた。

それは映画の作り手としてのチャゼルの力量を雄弁に物語っている。人間の豊かなイマジネーションを表現できるのは映画だけだということを、チャゼルは知っているのだ。

彼が『ラ・ラ・ランド』のラスト15分に繰り出す色鮮やかな魔法に、観客も舞い上がるような気分になるのは間違いない。

<映画情報>
LA LA LAND
『ラ・ラ・ランド』

監督/デイミアン・チャゼル
主演/ライアン・ゴズリング
   エマ・ストーン
日本公開は2月24日

© 2017, Slate

[2017年2月21日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、「途上国」の地位変更せず WTOの特別待遇放

ワールド

米、数カ月以内に東南アジア諸国と貿易協定締結へ=U

ワールド

ロシア、トランプ氏の「張り子の虎」発言に反論 経済

ワールド

エクソン以外もロシア復帰に関心=大統領府
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 9
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中