最新記事

映画

独裁者不在で頼れるのはコネと金 混迷のルーマニアを描く『エリザのために』試写会10組20名様ご招待

2016年12月16日(金)11時00分

Mobra Films - Why Not Productions - Les Films du Fleuve – France 3 Cinéma 2016

<1960年代から続いたニコラ・チャウシェスクの独裁政権打倒を経て、四半世紀が過ぎたルーマニア。しかし、圧政から解放されたはずのルーマニア国民を待っていたのは、共産主義時代からのコネと金がものをいう社会だった──>

 近年注目を集めるルーマニア映画界をリードする1人、クリスティアン・ムンジウ監督の新作『エリザのために』が日本公開される。異様なコネ社会の中で、娘の希望をかなえるために奔走する父親の姿を描く本作は、今年のカンヌ国際映画祭コンペティション部門で監督賞を受賞。ムンジウにとっては『4ヶ月、3週と2日』『汚れなき祈り』に続き、カンヌで3度目の受賞だ。

 1989年のチャウシェスク政権打倒で圧制は去ったものの不正がはびこる社会になってしまったルーマニアの今を映す『エリザのために』だが、同時に、どの国の人にも共感できる普遍性を持っている。徹底したリアリズムの中、次の世代の若者たちがどのような未来を選びとるのかを観客は見守ることになる。

[ストーリー]
 医師ロメオには、イギリス留学を控える娘エリザがいる。彼には愛人がおり、家庭は決してうまくいっているとは言えない。ある朝、登校途中に暴漢に襲われたエリザは、留学を決める最終試験にも影響するほど動揺してしまう。ロメオは娘の留学を実現すべく警察署長、副市長、試験官などコネとツテを頼り、試験に温情を与えてもらおうと奔走する。しかし当の娘には反発され、ついには検察官が彼の元へやってくる......。


[監督]:クリスティアン・ムンジウ

[出演]:アドリアン・ティティエニ、マリア・ドラグシ、ほか

[配給]ファインフィルムズ

【オフィシャルサイト】http://www.finefilms.co.jp/eliza/

2017年1月28日(土)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開


『エリザのために』試写会
日時:日時:2017年1月20日(金) 18:30開場/19:00開映
会場:ユーロライブ 東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 2F ユーロスペース内

応募締切:2017年1月5日(木)10:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中