最新記事

フード

ポートランドからやってきた、クラフトジンの緻密な魅力

2016年10月21日(金)16時05分
北篠芽以 ※Pen Onlineより転載

ジン初心者はソーダやレモン、オリーブなどと飲むのもお薦め。

 クラフトジンが楽しい。そもそもジンはスピリッツのひとつで、ジュニパーベリー(ねずの実)などの薬草成分を加えるため、作られる工房によって加えるボタニカルのバランスが異なります。クラフトジンはクラフトビールに続き、作り手や工房ごとの味わいの違いを楽しめ、今世界的に話題なのです。

 なかでも注目したいのが、今年ポートランドから上陸した「アリアポートランドジン」。なんと、まだ設立から4年しか経っていないにも関わらず、ウイスキーコンペティション「ワールドスピリッツアワード」のダブルゴールドをはじめ、名だたる賞を獲得しています。

(参考記事:これは世界初! ワインの権威が日本酒の格付けを発表、「いま飲みたい日本酒」78 本にご注目を!

 その魅力をファンは「オーケストラを聞いているよう」と称しました。口に含むと昔ながらのジンのようにジュニパーベリーがふわっと香り、それからシトラスが香る。そして、アンジェリカルートのフローラルな香りが全体を盛り上げ、余韻にはギニアショウガ、クベバなどのほろ苦さやウッディな香りが残ります。なるほど、オーケストラの壮大かつ緻密な演奏を聞いているようなシーンが、ひと口の間に広がるわけです。

 創立者のライアン・ツァンキー氏はポートランドで20年近くもの間、バーテンダーやレストランのバーマネージャーを務めた人物。バーカウンターに立ちながら、次々と誕生するアメリカのクラフトジンが、クラシックジンを好む人の口に合わない、マティーニも合わないことを嘆き、自分で理想のジンを作ること決意。パートナーとともに4年という年月、何百というレシピを試し、微調整を重ねて、2012年に「アリアポートランドジン」を完成させました。

(参考記事:日本ワインの礎を築いた男が、自らブドウを交配してつくった赤。

 ベースの蒸留酒はポートランドの水源であり、国内有数の飲料水として名高いブルラン分水嶺の水を使っています。ソフトな口当たりの魅力を活かし、徹底的な濾過でよりジンの香りが際立つように。遺伝子組換えでないコーン、麦、ライ麦を使い、極上の、クリアでシンプルなベーススピリットを作り出しました。

 また、香りをつけるボタニカルは95%がオーガニックです。ジュニパーベリーはもちろん、コリアンダー、オレンジピール、シナモンやカルダモンなど、できるだけ地元のものを使うのもクラフト的です。使うボタニカルは10種類以上と豊富で、その香りの構築は非常に緻密に計算しつくされています。

(参考記事:世界で3点のみ! コニャックの王「ルイ13世」のオーダーメイド「L'ODYSSÉE D'UN ROI」が、約1900万円で落札されました。

 日本でもいよいよ盛り上がっているクラフトジン。これ1本で家庭でもジントニックやマティーニを本格的に楽しむことができます。クラフトジンのファンも、これまでちょっと苦手だと思ってきた人にも試してもらいたい究極のスピリッツです。

pen161021-2b.jpg

「Aria」¥5,500 内容量:750mℓ アルコール度数:45%


アリアポートランドジン
問い合わせ先/クロンティップ
TEL:03-5988-7225
http://www.recocochi.com/

※当記事は「Pen Online」からの転載記事です。
Penonline_logo200.jpg



今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米、台湾への7億ドル相当の防空ミサイルシステム売却

ワールド

日中局長協議、反論し適切な対応強く求めた=官房長官

ワールド

マスク氏、ホワイトハウス夕食会に出席 トランプ氏と

ビジネス

米エクソン、ルクオイルの海外資産買収を検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中