最新記事

【2016米大統領選】最新現地リポート

討論初戦はヒラリー圧勝、それでも読めない現状不満層の動向

2016年9月27日(火)14時00分
冷泉彰彦(在米ジャーナリスト)

Rick Wilking-REUTERS

<第1回テレビ討論は、トランプの政見を徹底的に叩いたヒラリーが圧勝したように見える。しかしヒラリー自身も、具体的な経済政策はアピールできておらず、現状に不満を抱える層の動向は依然として読み切れない>

 米大統領選の第1回テレビ討論は、東部時間の26日午後9時に始まった。まず、登場した両候補の格好に驚かされた。下馬評では「赤」と予想されていたトランプのネクタイの色が「青」、そして白か水色あたりで来ると思われていたヒラリーのパンツスーツは「赤」だったのだ。

 アメリカでは、「青」は民主党のカラー、「赤」は共和党のカラーということに一応なっていて、その延長で漠然と「青は穏健的、赤は攻撃的」という受け止め方をされることが多い。そして、トランプという人はこの選挙戦を「赤いネクタイ」で戦い、予備選を勝ち抜いてきたのだ。また、ヒラリー陣営のポスターなどの色は、青で統一されている。

 それが今回は正反対になっていた。そこには「中道から左寄りの視聴者を意識して、あえて赤を外してマイルドなイメージに振った」トランプと、「勝負に出た」ヒラリーという勢いの違いが感じられた。多くの視聴者もそう思っただろう。

【参考記事】米テレビ討論、クリントン「二重の負担」で不利

 そして、実際に1時間40分の討論についていえば、ヒラリーが圧倒した形になった。序盤戦こそ、トランプはいつもの「悪ガキ口調」で茶々を入れたり、居直ったりしてヒラリーに対抗していたが、途中からはズルズルとリングサイドに追い込まれる局面が多くなっていった。

 いくつか決定的な瞬間を数えることができるが、例えば司会のレスター・ホルト(NBCキャスター、アフリカ系の穏健派)がトランプの「毎年の確定申告書(タックス・リターン)の公開」を迫った際に、トランプは「ヒラリーが消去したメールを公開するなら、自分も公開してもいい」と口を滑らせた瞬間がある。

 これに対して、ヒラリーは「個人のメールサーバを利用したのは誤りだった」とスパッと謝った上で、「確定申告書を公開したくないというのは、収入が余りにも少なくて恥ずかしいか、寄付をケチっているか、あるいは実は一銭も税金を払っていないことを隠したいかだろう」と突っ込んで「一本」を取っている。

 さらに、「イラク戦争に関しては当初は賛成だったのでは?」とホルトから突っ込まれたトランプは、「あれはハワード・スターンの番組だったから」と下ネタ系に強いDJ相手の発言だから不問にしてくれと言わんばかりの狼狽を見せて「自爆」してしまった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国チベットで2回連続の強い余震、死傷者なし

ワールド

レバノン新首相にサラムICJ裁判長、ヒズボラ影響力

ビジネス

米クリーブランド・クリフス、USスチール買収検討か

ワールド

中国サイバー攻撃やウクライナ情勢など、トランプ氏の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン」がSNSで大反響...ヘンリー王子の「大惨敗ぶり」が際立つ結果に
  • 4
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 5
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 6
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アルミ缶収集だけではない...ホームレスの仕事・生き…
  • 9
    電子レンジは「バクテリアの温床」...どう掃除すれば…
  • 10
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分からなくなったペットの姿にネット爆笑【2024年の衝撃記事 5選】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 6
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 7
    ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も…
  • 8
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中