最新記事

オリンピック

五輪開催コストは当初予算の「5割増し」が平均額

2016年8月8日(月)15時20分
リディア・トムキウ

Pawel Kopczynski-REUTERS

<リオ五輪の開催費用は、結局当初予算より約50%増えることになりそう。実は60年以降に開催されたオリンピックで、開催費用が予算内に収まったケースは一つもない>

 オリンピック開催は歴史的な大事業。多くの関連施設を整備する膨大な予算を伴う。当初予算を超過してしまうケースがほとんどだ。先週リオデジャネイロで開幕した今回のオリンピックも例外ではない。しかもブラジルの80年ぶりの景気低迷と重なってしまった。

 先月発表された英オクスフォード大学サイードビジネススクールの研究報告書によると、リオ五輪の競技開催関連の費用は最終的に46億ドルになりそうで、これは当初予算を51%超過することになる。すべての関連事業を合計した全体のコストは、120億ドルになると推計され、そのうち4分の1は地元リオデジャネイロ州の負担だ。

【参考記事】リオ五輪で世界が注目するアスリートBEST10

 開催費用を押し上げているのは、地下鉄の建設費や、競技会場への臨時の電力供給、臨時の座席の設置などにかかる費用。ビジネス情報企業のIHSマークイットは、開催費用の70%が民間セクターから支出されていると算出している。またロイターの報道によると、地元の組織委員会は1億2100万ドル~1億5100万ドルの赤字を抱えている。

 直近で開催された夏季、冬季のオリンピックは、いずれも過去最高の開催費用がかかった。ロンドン五輪の最終的な開催費用は150億ドルで、ソチ五輪は219億ドル。前出のオクスフォード大学の研究報告書によると、1960年以降に開催されたオリンピックで、開催費用が予算内に収まった例は一つもない。

「オリンピックでは、世界のどんな大規模プロジェクトと比較しても多い、実質56%の予算超過が発生している」と、報告書は述べている。「オリンピック開催を決めた都市や国は、既存の世界の大規模プロジェクトの中でも、最も費用が掛かり、最も財政的に危険なプロジェクトに着手することになる。多くの都市や国が、結果として財政危機に陥っている」

 2009年にブラジルで南米大陸初のオリンピック開催が決まった時、ブラジル経済は資源価格の高騰などから絶頂期にあった。しかしオリンピック開催を迎えた今、ブラジルはここ80年で最悪の景気低迷の真っ只中にある。

【参考記事】暗雲漂うリオ五輪を襲った7つの嫌なニュース

 リオへの道のりは苦難の連続だった。関連インフラの整備事業は遅々として進まず、選手村の宿泊施設はトラブル続き、さらに感染が拡大した「ジカ熱」への懸念もあった。6月には、莫大な負債を抱えたリオデジャネイロ州が、財政危機による「非常事態」を宣言し、政府に対して緊急の財政支援を求めた。

 先月実施された世論調査では、ブラジル国民の63%が、オリンピック開催は「ブラジルにとって良い影響よりも悪い影響の方が大きい」と回答していた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増

ビジネス

米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中