最新記事

オバマ広島訪問

【特別寄稿】TBSアナ久保田智子「私の広島、私達のヒロシマ」

2016年5月24日(火)11時30分
久保田智子(TBSアナウンサー)

urbancow-iStock.

<広島出身者にとっての故郷「広島」と、原爆が落とされた場所「ヒロシマ」。広島がカタカナになったとき、それは「誰かが語る広島」に変容し、ときに一人歩きさえしてきた。一方で、これまでなかなか伝わってこなかったのが広島の人々にとっての「広島」だ。広島出身アナウンサーの久保田智子氏が初めて語る、自分にとっての広島/ヒロシマとは(編集部)>

「出身はどこ?」と聞かれることに、かつての私は少しの煩わしさを感じていました。「広島」と答えると、相手の表情が変化するのがわかります。その直前まで大笑いしてバカ話をしていたのだとしても、私の「広島」という言葉は静寂を誘い、そしてこの後「ヒロシマ」について何が語られるのだろうと、相手はじっと私の次の言葉に期待するのです。

 私が育った広島。原爆が落ちたヒロシマ。明らかに相手は私の暮らした場所とは違うイメージを想起しています。そしてその期待に応えてくれないとわかると、私へのまなざしは落胆をあらわにし、私は自己否定されたような気持ちになるのです。

 大人になると、「そう、原爆の落ちたヒロシマです。私の祖父は戦地にいて被爆していませんが、祖父の家族がどうなったか祖父は死ぬまで話そうとしませんでした」などと、それらしく話すようになりましたが、これでは何一つ伝わっている気がしないのです。むしろ祖父の沈黙を犯しているようで、私はヒロシマの何を知っているのだろうか、ヒロシマを語る権利なんてあるのだろうかと、とても後ろめたい気持ちになるのでした。

【参考記事】オバマ広島訪問より大切なものがある

8月6日、広島の体育館

 私にとってのヒロシマの記憶は、爆音でも、閃光でもなく、夏のムシムシした体育館です。原爆投下の8月6日が近づくと、広島では夏休みに登校して平和教育を受けます。床にバスケやバレーの線が引かれた体育館に生徒たちは学年ごとに整列させられ、丸一日かけてヒロシマについて学ぶのです。外ではセミが鳴き、空調のない体育館に生徒たちの汗の匂いが漂います。そして、被爆者が紹介され、原爆投下からこれまでを証言するのです。

「1945年の広島は......」細かい表現や言葉は覚えていませんが、証言を聞きながら感じた印象は鮮明です。暑い体育館。鼻の頭に汗をため、プリントをうちわ代わりにしながら耳を傾けるクラスメイト達。当時もこんないつもと変わらない日常が流れていたんだ。被爆者の言葉がぐいぐいと私を原爆が投下された日へと誘います。私達の学校の先輩は爆心地近くで朝から学徒動員されていたんだ。そして証言者とともに1945年8月6日8時15分を共にするのです。市街の建物取り壊し作業中被爆、全員が死亡。体育館に充満する汗の匂いが鼻につんと突き刺さるのでした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中