最新記事

医療

ペニス移植成功で救われる人々

2000年代に入ってペニス移植の必要性は著しく増加している。その訳は…… 

2016年5月17日(火)18時26分
ジェシカ・ファーガー

朗報 患者の写真入りで移植成功を伝える病院のホームページ Massachusetts General Hospital

 マサチューセッツ総合病院の外科医師団は昨日、世界で3例目、アメリカでは初となるペニスの移植に成功したと発表した。移植を受けたボストンの男性は、陰茎がんのため数年前にペニスを切除していた。手術には15時間を要した。

 患者はマサチューセッツ州ハリファックスに住む64歳のトーマス・マニング。医師団が先週述べたところによれば、術後の経過は良好で、ドナーの臓器に対する拒絶反応や出血、感染症の兆候もなく、一定期間を経れば排尿機能も性機能も回復する見込みだ。

 今回の画期的な手術を準備するために、医師団は3年半以上を費やした。形成外科や泌尿器科、精神科、感染症科、看護師、ソーシャルワーカーなど多くの専門家の協力が不可欠だった。

【参考記事】「人体」を再現した小さなチップが、医療を変える

 マサチューセッツ総合病院が今回の手術を最初に検討したのは2012年。極めて複雑といわれる手の移植手術に成功した後だ。ニューイングランド臓器バンク(NEOB)との連携も功を奏した。

 患者のマニングは、病院が発表した声明のなかで医師団に感謝の意を表し、この手術は多くの男性の人生を変える可能性を秘めていると述べた。「本日、わたしの人生は新たな幕開けを迎えました。この先の人生は、わたし個人の希望だけでなく、生殖器を負傷したほかの人々、とりわけ戦場で自らの命を危険にさらした結果、深刻な損傷を負った兵士たちへ向けた希望で満ちています」とマニングは述べた。「この成功を皆で分かち合いながら、こうした移植手術の輝かしい未来が開かれるよう願っています」

米軍兵士に負傷者が急増

 過去には、2006年に中国の男性がペニス移植手術を受けたが、拒絶反応のため失敗した。また2015年3月には、南アフリカのケープタウンに住む男性が移植手術を受けた。割礼儀式の失敗による感染症が原因でペニスを失っていたが、手術は成功し、男性の恋人は4カ月後に妊娠した。今回の手術はこれらに次ぐ3例目だ。

 ペニス移植の必要性は近年、著しく増加している。戦闘で性器を負傷する軍人が増えているためだ。「ジャーナル・オブ・メンズ・ヘルス」誌に2014年に発表された研究によると、こうした負傷は2000年代初頭から350パーセント増加している。同論文の執筆者たちは、テロリスト掃討作戦のなかでは、大砲やミサイルといった従来型兵器ではなく、足元で爆発する手製爆弾(IED)がより頻繁に使われるようになっているためとみられている。

【参考記事】米軍の新兵器は「サイボーグ兵士」、DARPAが開発中

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、ロシア・中国との核軍縮交渉に改め

ワールド

トランプ氏、「非常に厳しい」対ロシア経済制裁を検討

ビジネス

米エコスター、AT&Tに周波数売却 230億ドル

ワールド

米関税収入、年5000億ドルはるかに超える可能性=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中