最新記事

臓器チップ

「人体」を再現した小さなチップが、医療を変える

トロント大学の研究チームが「人体チップ」を発表し、心臓と肝臓の組織を作成

2016年4月4日(月)16時00分
山路達也

人体チップ 生きた細胞が含まれる液体に浸けると、細胞は人工血管の内外にくっついて成長を始める。(Image: Tyler Irving/Boyang Zhang/Kevin Soobrian)

 医療分野で熱い注目を集めている技術に、「オーガンズ・オン・チップ」(臓器チップ)がある。

 肝臓の機能を完全に再現するには巨大な化学工場が必要・・などと言われるように人間の臓器は極めて複雑だが、ごく単純化したモデルをチップ上に再現したのが臓器チップだ。

【参考記事】新薬実験はマウスの代わりに「臓器チップ」で

 臓器チップが注目される大きな理由の1つは、新薬開発コストの高さである。1つの薬が開発され、認可されて市場に出るまでには10年以上の歳月と何百億円もの開発費がかかることも珍しくない。薬の開発過程では、動物や培養した細胞で実験が行われるが、人間の体内とまったく同じ条件を再現できるわけではないため、何度も実験を繰り返すことになるし、動物実験には倫理的な問題もある。臓器チップで人間の体内環境を再現できれば、新薬開発のコストを大幅に減らすと同時にスピードを圧倒的に上げられると期待されているのだ。

 臓器チップはハーバード大学ウィス研究所を始め、世界中の研究機関がしのぎを削っているが、そんな中トロント大学Milica Radisic教授らの研究チームは「AngioChip」を発表した。これまでの臓器チップを超えたということで、研究チームはAngioChipのことを「人体チップ」と、少しばかり大仰に表現している。

 AngioChipの特徴は、3次元構造を備えていることだ。

 生分解性・生体適合性の薄いポリマーの層を重ね、紫外線を照射して各層を接着することで、AngioChipは作られる。ポリマーの各層には50〜100μm幅の穴が開けられており、層が重ねられるとこの穴がつながって人工血管としての役割を果たす。

体内に戻して臓器の修復や置換することを目指す

 こうして作られたAngioChipを、生きた細胞が含まれる液体に浸けると、細胞は人工血管の内外にくっついて成長を始める。従来の実験装置では培養液を循環させるためにポンプが必要だったが、AngioChipではそれも必要ない。

 研究チームはAngioChipを使い、本物のように機能する心臓と肝臓の組織を作成した。作られた肝臓組織は尿素を生産することができたという。また、2つの臓器同士を接続し、複数の臓器間の相互作用も観察できた。

 Radisic教授によれば、AngioChipで組織を育て、それを患者の体内に戻して臓器の修復や置換することを目指しているとのこと。ちなみに、現段階でもAngioChipを動物の体内に埋め込むと、数カ月でチップ上の血管が動物本来の血管とつながり、ポリマーは分解されることが確認されている。

 新薬開発だけでなく、iPS細胞などと組み合わせた再生医療でも大きな進歩が期待できそうだ。

CBS NewsからOrgans on a chip-YouTube

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中