最新記事

テロ組織

落日のアルカイダは聖戦界のマイクロソフト

劣勢のアルカイダからアルヌスラ戦線も離脱か。幹部が戦死し、新戦闘員も確保できない「老舗」の悲哀

2015年3月13日(金)15時42分
ジャック・ムーア

老朽化 アルヌスラが抜ければアルカイダ系で最大の組織は「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」に(写真はAQAPの幹部) Khaled Abdullah-Reuters

 シリアのイスラム教スンニ派武装勢力「アルヌスラ戦線」が、アルカイダとの同盟関係に終止符を打つつもりらしい。テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の台頭により、世界のジハード(聖戦)ネットワークにおけるアルカイダの影響力は弱まる一方だからだ。

 情報筋によれば、アルヌスラの指導部はアサド政権打倒の戦闘を拡大するために、カタールなどペルシャ湾岸の主要国から資金援助を受けられるような新グループの設立をもくろんでいるという。

「新しい組織は間もなく誕生する。アルヌスラ戦線に他の小さな勢力がいくつも合流するだろう」と、アルヌスラと近い関係にある人物はロイター通信に語った。「組織名からアルヌスラの名前は外され、アルカイダとの関係も断つ。ただし指導部内で全員が合意しているわけでないため、発表は遅れている」

 カタール政府の関係者は匿名を条件に、アルヌスラ戦線がアルカイダ系から離脱すれば、資金と物資を提供すると約束したことを明かした。

 アルカイダにとっては、アルヌスラ戦線の離反はISISとの覇権争いでさらに大きく水をあけられることを意味する。「地元住民との関係を築くという長期的視点に基づくアルカイダの戦略は失敗であり、ISISの(残虐な)やり方のほうが有効だという証明になるだろう」と、地政学的リスク分析のコンサルティング会社マックス・セキュリティー・ソリューションズの上級アナリスト、マイケル・ホロウィッツは言う。

 湾岸諸国から経済支援を受ければ、アルヌスラ戦線はシリアでの影響力を増し、アサド政権のみならず、ISISにも対抗し得るようになるかもしれない。そう主張するのは、ノースイースタン大学の助教(政治学)で、外交問題評議会のメンバーでもあるマックス・エイブラムズだ。「湾岸諸国から資金援助を受けられるようになれば、アルカイダの報奨金は目じゃない」

「老朽化するブランドだ」

 アルカイダに背を向け始めているのは、アルヌスラ戦線だけではない。エジプト・シナイ半島を拠点とする過激派組織「エルサレムの支援者(ABM)」など、かつてはアルカイダに触発されていた勢力が今ではISISに忠誠を誓うようになっている。

 アルカイダ弱体化の契機となったのは、11年5月のウサマ・ビンラディンの殺害だろう。それから4年近くがたった今、外交政策研究所の上級研究員クリント・ワッツは、アルカイダをジハード界の「マイクロソフト」と表現する。「ビッグネームだが老朽化しつつあるブランドだ。18〜35歳の戦闘員が驚くほど少ない」

 13年前後にアルカイダの幹部たちが、アフガニスタンとパキスタンの国境地帯で米軍のドローン(無人機)によって相次いで殺されたことも痛手だった。以来、新たな戦闘員の勧誘がままならず、攻撃力も失っていると、米国務省は昨年4月に公表した報告書で指摘した。

 昨年9月には、アルカイダ最高指導者のアイマン・アル・ザワヒリが「インド亜大陸のアルカイダ」の創設を発表したが、活動は報告されていない。

 アルヌスラ戦線はシリアにおける最も有力な過激派組織ではないが、国連関係者や外国人ジャーナリストなどの拉致事件で知られる勢力だ。アルヌスラを失えば、アルカイダの求心力は回復不能なところまで落ちるかもしれない。

[2015年3月17日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

伊プラダ第1四半期売上高は予想超え、ミュウミュウ部

ワールド

ロシア、貿易戦争想定の経済予測を初公表 25年成長

ビジネス

テスラ取締役会がマスクCEOの後継者探し着手、現状

ワールド

米下院特別委、ロ軍への中国人兵参加問題で国務省に説
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中