最新記事

中東

携帯使用で手を切り落とすISISの恐怖支配

エジプト人21人の処刑で残虐性を見せつけたISISの支配下で暮らす住民の悲劇

2015年2月17日(火)15時40分
クリスティーナ・シルバ

新たな標的 家族を殺されて嘆くコプト教徒のエジプト人 Asmaa Waguih-Reuters

 リビアで拘束していたエジプト人のキリスト教徒の一派、コプト教徒21人を海岸に並べて殺害する映像で、またも世界を恐怖に陥れたテロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)。そのターゲットは拡大する一方だが、残酷な刑罰の対象にされているのは外国人だけではない。

 ISISの支配下にあるイラクのモスルでも、日常的に残虐行為が行われている。最近では、禁止されている携帯電話を使用したとして女性住民3人の手を切り落とし、男性5人を鞭打ちの刑に処したという。ISISは携帯電話を使用した者には、公開鞭打ちかそれ以上の刑を科すと警告している。

 報道によれば、彼らが警戒しているのは住民が携帯電話を使うことで機密情報が流出し、米軍の空爆に利用されることだ。米軍主導の有志連合は昨年8月からシリアとイラクのISIS支配地域に空爆を仕掛けており、モスルには少なくとも20回の空爆を実施している。

 さらにISIS戦闘員は、負傷した戦闘員の輸血のため、シリアの一般市民に献血を強いているようだ。人質になっているヤジディ教徒の女性たちも強制的に献血させられたという。「献血の強制は違法だし非人道的だ。特にISISは血液型も考慮せずやみくもに血を奪っており、悪質だ」と、イギリスのアラビア語紙アル・クドス・アル・アラビーの記者ジワン・ソズはシリアの独立系メディアARAニュースに話した。「彼らは採血に必要な医療器具も使わず、野蛮な方法で血を取っている」

 ISISは以前から飲酒や呪い、喫煙などを「ハラーム(宗教上の禁忌)」として禁止してきた。先月には、シリア東部で「見せしめ」として晒された遺体が発見された。ISIS幹部の切断された頭部の口にはタバコが入れられており、アラビア語で「これは許されない」と掲示されていた、とロサンゼルス・タイムズは報じた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ヤム・ブランズ、ピザハットの売却検討 競争激化で

ワールド

EU、中国と希土類供給巡り協議 一般輸出許可の可能

ワールド

台風25号がフィリピン上陸、46人死亡 救助の軍用

ワールド

メキシコ大統領、米軍の国内派遣「起こらない」 麻薬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中