最新記事

芸術

肉体の苦痛こそ究極のアートだ

抑圧に抗議するため、苦難に満ちた生の意味を問うため自分の肉体を傷つけるパフォーマンス作品の痛ましい伝統

2014年1月17日(金)10時40分
アビゲール・ジョーンズ

心身の極限 ショッキングな自虐行為で抑圧的な体制とそれを黙認する人々に抗議するパブレンスキー Trend Photo Agency-Reuters

 それは不可解としか言いようがない光景だった。

 ロシアの首都モスクワ。全裸の男が赤の広場に座り込んでいる。よく見ると、男の陰嚢は石畳の路面にくぎで打ち付けてある。うつむいて股間をのぞき込む男は、今にも「苦痛」という名の赤ん坊を産み落そうとしているようだ。

 これはアーティストのピョートル・パブレンスキー(29)が昨年11月半ばにレーニン廟前で行ったパフォーマンス『くぎ付け』。ロシアが「警察国家」に堕したことに抗議するアートだ。

「現代のロシア社会の無力感、政治的無関心」を表現するために行ったと、パブレンスキーは公開メッセージで述べている。「政府がこの国を巨大な牢獄にし、人々から盗んだカネで抑圧的な組織を肥大化させ富ませている。社会はこれを黙認し、自分たちには多数派の強みがあるのに行動を起こそうとせず、警察国家を勝利に導きつつある」

 パブレンスキーが自虐による抗議を行ったのはこれが初めてではない。パンクバンドのプッシー・ライオットの逮捕に抗議して唇を縫い合わせたこともある。昨年5月には『死骸』と題したパフォーマンスで、サンクトペテルブルクの市議会前に全裸で鉄条網にくるまって横たわった。

 ロシアの「警察記念日」に行った『くぎ付け』は、現場到着後1分ほどで衣服を脱ぎ捨てて決行。すぐさま警官が駆け付け、30分後には救急隊員がくぎ抜きで大きなくぎを抜き、パブレンスキーは病院に運ばれて応急処置を受けた。逮捕され、翌日釈放されたが、公序良俗違反に問われて有罪となれば最高5年の懲役が科される。

エスカレートする自虐

 パブレンスキーの行為はパフォーマンスアートの中に脈々と流れる自傷表現の伝統に根差したものだ。その元祖は自身の体をキャンバスや画材に見立てた一群の先駆的なアーティストたち。彼らは自分の体を縫い、くぎを刺し、ホチキスで留め、果ては銃弾で撃たれるなど、ありとあらゆる行為を試みてきた。

 89年に全裸になって自分の男性器を縫い上げて、木のブロックにくぎ付けにしたボブ・フラナガン。彼は人々が見守るなか、BGMに反戦歌「天使のハンマー」を流してジョークを飛ばしながらこの作業をやってのけた。

 フラナガンが追求したのはマゾ的な快楽と癒やしであり、先天性の難病(嚢胞性線維症)を背負った自身の生の意味を問うことだった。彼は96年に43歳で亡くなるまでこの病に苦しんだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中